• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

再生可能エネルギー普及のポイントは?

NewsPicks編集部
102
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    国際環境経済研究所 理事・主席研究員

    J-WAVE「PICK ONE」に登壇させていただくのは2回目ですが、環境問題に強いご関心のあるサッシャさんとお話するのはとても楽しかったです。10分という限られた時間でしたので、今日何かを伝えきるというよりは、これをきっかけにエネルギーの問題に少しでも関心を持っていただけたらと思ってお話しました。

    「再生可能エネルギーを増やそう」。

    これに反対する人は誰もいないでしょう。ただ、どれくらいのコストをかけられるのかは、人によってまちまちだと思います。日本はオイルショックを経験した1970年代から再生可能エネルギーの技術開発等に取り組んできましたし、2012年以降国民が負担した、再生可能エネルギーを応援するためのコストは10兆円を超えました。それでもまた、太陽光や風力発電が賄う電気はまだ7%程度ですので、再生可能エネルギーを主力電源に育てていくためには、まず、日本の再生可能エネルギーをもっと安くする努力が必要です。これには関係する事業者の努力はもちろん、規制緩和や送電線の活用など様々な側面での工夫が求められます。

     ただ「主力」というのは、「only one」ではありません。それ以外の手段、すなわち、火力発電の低炭素化をどう進めるか、原子力をどうするかという問題も考えなければなりません。エネルギーの途はまだまだ深い!

    またサッシャさんとお話できることを楽しみにしています。

    追伸)3週間前にひいた風邪が治らず、鼻声ですみません・・・。


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    https://newspicks.com/news/2942975
    でもコメントしましたが、現状では電気は基本「発電量=消費量」でないといけません。蓄電できる量はたかが知れています。

    なので、普及のポイントはエネルギーを貯めておく手段にあると思っています。


    太陽光による水素製造、宮崎で世界最高効率24.4%を達成
    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/24/news065.html

    太陽電池の未来:発電から太陽光燃料へ (杉山 正和 教授)
    https://www.youtube.com/watch?v=vBTkS2axyqA&index=2&list=PLx_XCm6nwND2n935hoVxzvPS7Mcy4KaTo&t=0s


  • NY在住

    本日は竹内さんに再生可能エネルギーについて
    お話いただきました。

    竹内さんのお話を聞いて、エネルギー分野の面白いを再認識したとともに「もっとお話が聞きたい!」となりました。

    またラジオご出演前と後に、興味深いお話を聞き
    エネルギーは生命線であり、長い時間をかけ少しずつ進化する面白いテーマだなと感じました。

    おばあちゃんになった頃、どうなっているんだろう。。
    自然のもので発電でき、生活することができたらとても嬉しいですね。

    >Aki Moriさん
    ご指摘ありがとうございます!
    さきほど修正させていただきました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか