今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
2784Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
本特集、中東とミャンマー(ロヒンギャ情勢)を担当しています。国際情勢は話題が沢山ありますが、今回の特集は今の国際情勢で特に話題になっている論点を取り上げています。

私は外交官→証券会社エコノミスト→ユーザベース/NewsPicksという流れで仕事をしてきていますが、国際情勢や地政学リスクについては、ビジネスパーソンこそポイントを押さえておく必要があると感じています。

今日の企業活動は、何らかの形で世界と関係しています。事業計画を立てるとき、国際情勢が大きなポイントの一つとなりますが(それに気が付いていないケースもあります・・・)、これまで様々なお客様から聞かれてきたのが、各国の政治情勢や国際情勢によるリスク(チャンス)です。本特集を通じて、その手がかりをお伝えできれば考えています。
 今年に入ってから、国際情勢が加速度的に動き始めています。昨年から一転して対話ムードが広がる北朝鮮問題、中国で国家主席の任期を撤廃し、独裁を強める習近平、そして中国への圧力を強めたりイランとの国際合意を破棄しようしたりするトランプ米大統領──。
 どれも重大な問題ですが、国際ニュースの回転がこれまで以上に加速するなか、何がどうなっているのかがわかりにくくなるのも無理もありません。
必要なのは、まず世界全体を俯瞰して全体像をつかみ、長期的な視点から展望すること。本質を押さえておけば、ブレることなく世界の今後が見通しやすくなります。これから1週間、まず知っておくべき国際問題を特集します。よろしくお願いします。
本特集のデザインを担当します。

個々の報道は毎日目にするけど、いまいち繋がりがわからない、だから自分ごととして捉えることができない。その結果あまり国際ニュースに関心を持たなくなる。。
そういう方もけっこういらっしゃるのではないでしょうか。私もそのうちのひとりだからこそ、この特集を楽しみにしていました。

そんな方にも、本日公開の「予習編」で国際情勢の全体像+注目すべきポイントを知ることができますので、まずはそちらをお読みいただけるとこの「国際情勢入門コース」をより楽しんでいただけると思います

さて、6時間目に取り扱うのは、今世紀最大のアジア人道危機と言われる「ロヒンギャ」問題。解説スタイルのインフォグラフィックでお届けしますのでぜひお楽しみに・・・。
"このようにトランプ政権はカオスのイメージが強い。では、本当にトランプ政権は、世界にダメージを与えたのか?"
暴走しそうでしないトランプ。暴走どころか誰も止められなかった金正恩を抑え込みつつあります。
清廉潔白で何もしないリーダーか積極的に動く危なっかしいリーダーか。アメリカはトランプを選んだんですよね。
忙してくてなかなか読めない、という人にも嬉しいのがテーマの厳選。あまりにスピードが早く数が多い国際ニュースの背景について、これを機にぜひ理解を深めていただければと思います。
誰もが知るべき内容であることは言うまでもないとして、人の生き死にが関わる重大な国際情勢問題が、「教養」だの「アップデート」だのと、有閑者の為の暇つぶしコンテンツとして消費されようとしているのではという危惧をもってしまう。

極めて広範な問題なので、価値ある連載にするには本来なら「切り口」が重要なのだが、個々の記事を書く専門家は、「○○地域の国際情勢問題を入門編で」くらいの漠としたオファーしかもらっていないのではないかと心配してしまう。
国内メディアの国際報道は、日本との利害関係が優先されてしまい、なかなか全体像が見えてきません。今週は、長きに渡り世界のニュースを追い続けてきた横田チーフ・グローバルエディターよる「教養としての国際情勢入門」。必読です。
よく“世界”ではこれが当たり前、とか言っちゃいがちなので勉強しよう
国際情勢が関係ない生活などあり得ないのに、ついつい興味の外に置きがち…。WSJの記事も読めるのにあまり目を通せてないので、これを機に興味を持ってみよう
https://newspicks.com/user/1014
国際情勢は、実は私たちの日常の活動の集合でもあります。
さらに、実はこれからから、ビジネスのヒントになる学びも多いのです。
何か、遠いことと避けず、さまざまな視点で見つめることは本当に良いことです。
この連載について
暴走が加速するトランプ政権に、世界の新たなルール作りを目指す中国。北朝鮮問題から中東問題まで、地殻変動が進む国際情勢と地政学の動きを解きほぐし、徹底解説する。