新着記事一覧
埼玉・幸手市議の男性(80)が議場内で市役所職員の首をつかむなど暴行か 市議「つまんだが殴っていない」暴言は「記憶にない」と取材応じる
TBS NEWS DIG 2Picks
英内相、ルワンダと強制移送に関する新協定に署名
Reuters 2Picks
米の支援遅延で戦争敗北の「大きなリスク」=ウクライナ大統領府長官
Reuters 2Picks
ミャンマー軍トップが一転対話呼びかけ「政治的解決が必要」 抵抗勢力の一斉攻撃で対応苦慮か
TBS NEWS DIG 2Picks
【シンガポール】AI専門家3倍へ、全従業員を教育=副首相[経済]
NNAアジア経済ニュース 2Picks
【フィリピン】発電ACEN、米ブライトナイトと合弁[公益]
NNAアジア経済ニュース 2Picks
【ミャンマー】市民団体、ODA事業停止を日本政府に要請[経済]
NNAアジア経済ニュース 2Picks
【インド】ダイキンの南部エアコン工場が開所式[電機]
NNAアジア経済ニュース 2Picks
【インドネシア】サウジとグリーン水素開発合意、合弁設立へ[資源]
NNAアジア経済ニュース 2Picks
【ベトナム】南北高速鉄道は時速350キロ[運輸] 副首相指示、既存線も活用か
NNAアジア経済ニュース 2Picks
確かにセレブ層では脱肉食なのかもしれませんが、人口の多さを考えると、まだまだ肉の需要は減らないと思います。
ついでに言えば、肉食離れによる効果がどれくらい効いてるのか分からんし、最近はこう言うデータがあるからといっても納得ができなくなってきた(表面上相関があるだけで、全く関係ない時あるし)
先進国がやってればいいわけでもない(確かドイツの再生エネルギーは失敗した、的な話を前聞いた)ので、既得権益も考えるべきだが、上っ面のグローバルな視点も嫌なわけでして
結局何が言いたいって言うと、私は肉が食いたい、それだけです