• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【論考】ニューエリートの前提条件「性格スキル」の鍛え方

NewsPicks編集部
1859
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • SMBC Group デジタル戦略部

    性格スキルが重要ってのは、確かにそうかもと思いつつ、もう一点。

    5つの要素とか言われると、どれも「良い」方向にしなければと思ってしまいます。でもそれよりは、ひとりひとりが持つデコボコを「チームプレイで補い合う」という捉え方の方がこのご時世大事かと。

    例えば「外向性」なんかは、必ずしも外向的=良いではないような。内向性と外向性がチームの中に共存してた方が健全なように思いますがどうでしょうか。「真面目さ」なんかも、多少は不真面目な人がいた方が、面白い事が出てくるような気がします。ふわっとした意見ですいません。

    追記
    このあたり、チームラボの猪子さんが「宿題もテストも“班”でやらせろ」という素敵なことをおっしゃってます。http://logmi.jp/35472


  • メッセージと関係ない細かいところで大変申し訳ないのですが、相関係数が0.2を下回るというのは統計的にはほとんど相関がないという評価だったと記憶しており、そこで立ち止まってしまいました。
    http://www.koka.ac.jp/morigiwa/sjs/les10801.htm

    これが本当だとすると、真面目さは仕事の成果と低い相関があり、それ以外は仕事の成果とはほとんど相関がないという結果に見えます。
    大学の論文から取っているようなのでさすがに学問的に間違っているということではないと思いますが、専門知識の無い一般的な読み手として、どう受け取るべきか困っています。
    (専門的に統計学を勉強したわけではないので認識違いであればごめんなさい。詳しい方のコメントがあると嬉しいです)


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    「性格スキル」という言葉が語義矛盾があるように思えてしっくり来ませんが、ここに挙げられている「真面目さ」「外向性」「精神的安定性」「協調性」「開放性」などが大切なことはよく分かります。今まさに新卒採用をしていて今晩ジョブの発表会ですが、毎年欲しい人材要件として「知的根性」という造語を使っているのですがまさにそういうこと。コンサルタントの場合はサービス業なので、上記にない項目では「オレはオレは!」ではなく、人のためになにかしてあげたい、という人が向いているというのが持論で、これも一つの性格スキルなんでしょうね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか