時価総額
1.41 兆円
業績

新着記事一覧
NY円、104円前半
共同通信 3Picks
NY円、104円05~15銭
共同通信 3Picks
テスラ10ー12月、利益は市場予想に届かず-時間外で株価下落
Bloomberg 12Picks
円相場、103円67~67銭=27日午後5時現在
時事通信社 3Picks
デンソーテン、設計子会社を吸収合併 ソフトウェア領域の開発強化めざす
LIGARE 4Picks
「国境を超える健康保険」を提供する北欧のスタートアップSafetyWing
Forbes JAPAN 3Picks
NY株式 27日終値
共同通信 4Picks
NY株続落、633ドル安 景気敏感銘柄に売り
共同通信 21Picks
スパイバーが250億円調達で新手法。スタートアップに新たな資金調達の道拓いた「事業価値証券化」とは?
Business Insider Japan 5Picks
NY株5日続落、633ドル安
共同通信 3Picks
ドリームインキュベーター傘下のアイペットは上場していないがIR・ディスクロージャーがしっかりしている。下記のディスクロージャー誌をみると、2016年度の市場規模は490億円でCAGR18.7%で2011年度から成長。アニコムの中期経営計画資料でも市場規模は500億円、普及率は6.3%と成長余地が高い言及がある。
シェアとしては、アニコムの資料だとアニコム60.1%、アイペット(と思われる)19.2%、アイペットの資料だと富士キメラのデータを基にアイペット23%、アニコム(と思われる)49.8%となっている。
http://www.anicom.co.jp/ir/strategy/
https://www.ipet-ins.com/company/ipet/disclosure.html
毎年更新で犬猫の年齢が上がると保険料は急上昇する。しかも年間支払上限が20万円程度とぼったくりに近い。
私は子猫の時に遺伝病を懸念して加入しましたが、無事に成猫に成長したのでやめました。
記事によると、ペット保険市場は現在の490億円から3,300億円にまで拡大する見込み。もっとぎゅっと少額短期保険の正味保険料収入は20億円。買収額は数十億円との事で、この額が高いか安いか判断つきませんが、楽天経済圏の更なる強化と囲い込みが実現出来れば、良い買い物になるのかもしれない。