• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アマゾン、ベトナム進出へ

日本経済新聞
86
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    記事に掲載されている地図が興味深いですね。ベトナムとシンガポールを除く東南アジア、そして韓国の空白が目を引きます。東南アジアはラザダが全般的にEコーマス大手、インドネシアは地場のEコマースの存在感があります。ベトナムにもラザダがあります。空白というのはあくまでアマゾンにとって空白という意味でEコマース空白ではない点に注意。

    逆にアマゾンが出にくいエリアにはどういう理由があるのかは興味深い。人口だけで見れば、ベトナムと同格なのがフィリピン、倍以上いるのがインドネシア。

    ちなみに、私が愛用しているキャッシュバックアプリ「ショップバック」の提携先にアマゾンがあるのでみてたら、シンガポールのプライムの方ではなくて、ジャパンの方だったのでびっくり。シンガポール人が日本版のアカウントを付くって、越境で取り寄せている、ということでしょうか・・・今度、ショップバック関係者に聞いてみようと思うところ。

    プラス、生鮮食料品はローカルプレーヤーが頑張っている感じがします。現地の人の生活に密着したニーズを知ってるでしょうし、生鮮食料品という性質上、日持ちもしないのでローカルが強い・・・?とまだ推測段階です。

    韓国出張中につき、フィーリングレベルでのざっくりコメントです。もうちょっときちんと調べてみたい話題です。


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    シンガポールも出る、いや止めたと何度も憶測が出た後ようやく出ました。なのでまだ分からないでしょう。しかも出たと言っても即配のPrimeのみで本丸サービスではありません。各国分断された東南アジアの個々の国々はまだAmazonにとっては本腰を入れる市場では無いと考えているフシがあります。


  • creative boutique をかし クリエーティブ•ディレクター、サッカーライター

    ニーズは間違いなくあると思うんです。ベトナムで働いていたとき、弊社の社員はいつも早くアマゾン来ないかなあと言っておりました。モノもさながら、本が手に入りにくい国なので。

    課題は記事にもあるように決済でしょう。クレジットカードの普及率は記事には10%とありますが、実際もっと低いはずです。デビッドカードをクレジットカードと勘違いしている人もかなりいました。違いを説明したところ、そんなものを持ったら怖い、データを悪用されたらどうするんだと、逆に諭されそうになりました。となると、初めからamazon pay で洗脳すべきか。

    ベトナムのe-commerce ではLAZADA が成功しています。支払いは、キャッシュオンデリバリーが王道ですね。で、みんな会社に届けてもらっている(笑)。これもユニークなところです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか