796Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ビジネスマンの装いは、「機能性」だけでなく「キャラ設定」を踏まえて決めるべきです。「キャラ設定」とは、自分が周りからどう見られたいかというものです。

私の場合は、普段大手金融機関や機関投資家のプロ、若しくは重要パートナー企業のシニアな方とお会いすることが多いので、華美に映らないよう、そしてかちっとした雰囲気を纏うことを自身の基本的な服飾戦略としています。そのため、
・スーツは、上質な生地のオーダースーツ(値ははるけど、必要な投資)
・使用するバッグは、世界の金融街でよく見るような肩から掛けるTUMIのバッグ
・腕時計は、ノーブランドでおとなしい物
着物もそうですがスーツも非合理、ネクタイなんか実用性ゼロ。
しかしゆえに価値がある。合理の世の中こそ伝統や文化の価値が一層高まる。

ところでシリコンバレーはTシャツ文化と思われてますが、シリコンバレーのベンチャーキャピタルは100%スーツです。アクセラレータやシード・マイクロVCは例外、それ以外のちゃんとしたVCは全員スーツ。あのアンドリーセンですらそう。自由と革新のシリコンバレーを牽引する彼らが。象徴的ですよね。
私自身、(女性ということもありますが)スーツを着る仕事ではないので、おふたりの「スーツ論」はとても興味深かったです。
ワードローブを棚卸しすることで、自分らしさや価値観のようなものを見つめ直す機会になる、というのは本当に納得。
それをしないから、いつだって服がクローゼットから溢れて、似た服ばっかり買っちゃったりするんですよね。。苦笑
ちなみに、NewsPicks Brand Designでここまでちゃんと「ファッション」を扱うのははじめて。
私は女性誌での仕事が長かったので、なんだかちょっと懐かしい感覚が戻ってきた撮影現場でもありました。
今回は特に写真に凝っているので、記事だけでなくそちらも楽しんでもらえると嬉しいです。
皆様、お時間を割いて本記事をご覧になって頂き
誠にありがとうございます。

NPにおけるファッション記事と言うのは珍しい!
と思いますが、それ以上に皆様から頂いているコメントの
幅が広い!のがとても面白いですね。それだけ「スーツ」
というモノに対して「角度がある」、「人々が思う事」
があるのがとても勉強になりました。また
ファッションと言う普段関わる事のない分野に携わり
貴重な経験をさせて頂いた事に大変感謝しております。

この場を借りて、取材を頂いたNPさん
そしてPaul Stuartさんに感謝を申し上げます。

取材を受けて自身で話しながら気付いた事ですが、
まぁSuitsは動詞でも使い、その時は「ぴったり」
という意味合いになりますが、
「その時その時の自分のその時にぴったり」と感じれる
スーツが「良いスーツ」で、小生の場合は
「自身のエネルギーレベルとぴったり」と感じた時が
「Suits」ですね。

はい、今日はTシャツに革ジャン、ジーパンにブーツで
午前中は会議やプレゼンを行ってましたが、
月曜の朝の小生のエネルギーゲインに対してぴったりの
格好でしたので100%のパフォーマンスが出来ましたw

皆様引き続き宜しくお願い申し上げます。
【ポールスチュアートのスーツ】
ノーネクタイのカジュアルが時流となる中、仕事の時は、シャツのボタンを上まで留めて、タイをして、ポケットにチーフを差し込まないとなんか収まりが悪い化石のようなおじさんの独り言。
自分を振り返ると、日本の銀行務めをしていた二十代なかばまではブルックスブラザーズ、ニューヨークの投資銀行に務め始めてからは30年間ずっとポールスチュアートのスーツを着ていた。もうこれは、好きとか嫌いとか言う次元ではなく、ウォール街の制服みたいなもので、細かな調整が東京とニューヨークのどちらでも出来るのも必須の条件で、当たり前のようにそうして来たところがある。
今は、ポールスチュアートが2割、それ以外が8割。それ以外というのは、サルトリオ、チェザレ・アットリーニ、ボッテガ・ヴェネタ、の3つ。五十代なかばを過ぎて、ちょっと遊びがあっても良いかなという気がしてそうしている。イタリアのスーツは、そのくらいの年恰好になってからの方が、シルエットからしても似合うような気がしている。
ただ、機能性・耐久性と言う事からすると、ポールスチュアートは抜群。その点は、「戦闘服」を作ってきた伝統の重みだなあと最近つくづく思い、改めて見直している。
ことほど左様に、絶対という事はない、全ては相対的だと思うように最近なってきた。
これを余裕と呼ぶのか、なんでもありで節操がないと言うか、判断は難しい。服を着る中身のクセが強くなると、なんでも押さえ込んで着こなせるようになるという事かもしれない笑。
ロンドンのシンクタンクに勤務していた時、周りの同僚はスーツやシャツにこだわっていた気がする。シャツも白の無地ではなく、色物のカフスシャツが多かった。私も周りに合わせてカフスシャツを着るようになったが、日本ではほとんど出番がない。。。
感動にはストーリーが必要。長瀬氏いわく、”スーツはストーリーの集合体みたいなもの”であり、それを語るためには自分が体験(Experience )する必要がある。長瀬氏の魅力は、その類い稀なる端整なルックスだけではなく、体験に裏付けられたストーリーが内部から醸し出しているところ。だからこそ、同じ男性として悔しいくらいカッコいい。スーツの魅力を語る姿から長瀬氏自身のストーリーの一端を感じ、同時にポール・スチュアートに新たなストーリーが加わった奇跡の瞬間でもあるのです。
スーツ選びは、まず色と質感を直感で感じて選びますね。身体にフィットしているかどうかはそのあと。結果として、ポール・スチュアートは私のクローゼットの最大派閥です。
この冬も買いに行きましたが、今回は直感の第一関門を突破したスーツはありませんでした。残念。
仮にオーダーがブレイクスルーするなら、テクノロジーで中抜きからSPA化で低コスト、短納期によってマスに広がることでしょうね。ちゃんとしたオーダーはミドルからハイエンドは差別化が必要になるのでポールスチュアートさんのような他と特色がないブランドはこれからどうするのか?体験?それだけでも違いますし、素材?素材メーカーには敵わないし。デザイン?大体同じです。フィッティング?テクノロジーでどこの企業も最適なフィッティングになって行きます。
だからデジタルでの選択チャネルとお店での購買体験を結びつけてそれがデジタル+リアルの体験を豊かにする必要があるんです。ただこれもあと5年もしたらどこも同じになります。それまでにブランドロイヤリティを高める努力がとても重要ですね。結構最後は店頭の人だったりするんで。記事広告だろうけど大変ですね。
気付いたらスーツはもう一着も持ってない。全部ユニクロ。たぶん一番着こなしてる60代だと思う。w スーツは流行があり、何年か経つと陳腐になるので投資効率悪い。
新着記事一覧
東大10人、京大20人が福井県内高校から合格 国公立大学2024年度入試、県教委まとめ
福井新聞オンライン
2Picks

【人事・組織】4月1日付 わかもと製薬
薬事日報
2Picks

「考え過ぎ」の心理学─そのメカニズムと自分でできる対処法 | 臨床心理学者が解説
クーリエ・ジャポン
2Picks

【人事・組織】4月1日付 ゼリア新薬
薬事日報
2Picks

300年前もいまも「上京した新社会人の心配ごとは同じ」がわかる手紙 | 家賃も高いがおしゃれもしたい…
クーリエ・ジャポン
3Picks

【時事英語】“Atrocity” ってどういう意味? | ニュースの「キーワード」で語彙力を身につける
クーリエ・ジャポン
2Picks

「音」が微生物を元気にする?土壌再生の最新研究
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
2Picks

【危険】わが子をつぶす「ブラック習い事」の見極め方、親が絶対やってはいけない行動は? - 「強み」を生み出す育て方
Diamond Online
2Picks

日本人の深層心理に影響を及ぼす理系・文系の呪縛、理系だから、文系だからという言い訳、もうやめませんか? 【StraightTalk】生物学者・起業家の高橋祥子氏に聞く、今後の社会課題を解決する人材を育成するために必要なこと
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事
4Picks

EV世界一、テスラ超え「BYD」の素顔…日本でも販売網を急拡大、すでにEVバスで存在感 創業者は中国一の富豪 【やさしく解説】BYDとは
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事
2Picks