• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

美術業界をブロックチェーンで変革するスタートアップ「コーデックス」

713
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    真贋判定を特徴とした美術品取引プラットフォーム
    https://www.wemake.jp/concepts/1609

    これ、よかったら賛否両論もらえると嬉しいです

    NECのペンで書いた点とデジタル情報 を繋ぐ技術(mIDoT)の 活用アイデアのひとつです

    だれとどう集客開発して交換頻度を高めるか、考えています


  • NTTデータ経営研究所 エグゼクティブ・オフィサー

    来歴情報は重要だけど、誰かが悪意を持って精巧な贋作とすり替えたら、どうなるのかな?
    ブロックチェーン上の誰かが犯人かもしれないけど、特定出来るのだろうか。
    信頼できる人だけでブロックチェーンが構成されるとは限らないし。
    お金はもともと数字情報だけだから、ブロックチェーンに偽札等が介在する余地が無いが、リアルな物品が絡むとそう簡単にはいかないような気もする。
    AI、3Dプリンターなど様々な技術で色々なものが復元出来る時代、来歴情報だけでは厳しそう。
    美術品、本物の価値って一体何なんだろうなどと、美術的センスがゼロの私は思い悩むばかり(笑)。


  • セメントメーカー 研究員

    美術業界は変革しませんが、美術ビジネスは変革するかも、という話。

    真贋の判定や売買は結局人間によって行われるので、ブロックチェーンを使ったところで公平性が保たれるかは疑問なところです。
    「美術品と収集品のビジネスを根底から変える」という記事中の言葉の通り、美術品をビジネスの流通の流れに乗せるのに、ブロックチェーンでDB化するのが役立つというのは事実だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか