• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

通信制高校の生徒増、その可能性と課題は?

NewsPicks編集部
123
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 認定NPO法人3keys代表理事 / 現代ビジネス連載中

    子どもでもいない限り、今の学校の現状がどうなっているのかなかなか実感がわかないと思います。

    私たちが思っている以上に学校の現状は変わりつつあって、通信制高校だけでなく、チャレンジスクール、エンカレッジスクールなど、私たち世代にはあまり馴染みのない学校スタイルも増えています。

    通信制高校は、これまでの画一的な学校教育では馴染めなかったけど高校には通いたい高校生の大きな受け皿になりつつありますが、年間学費50〜100万円のサポート校を追加で通わない限り、ほとんどが自学自習なため、中退率も公立では4割と高く、また進路未決定者も4割で課題もたくさんあります。
    そういったメリットと課題について、お話しさせていただきました。


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    2004年に株式会社による広域通信制高等学校が認められて,街中のビルにキラキラネームの高等学校が入っているのを多く見かけるようになりました.この広域通信制ですが,従来の狭域通信制が,学校がある都道府県とその近隣のみに住む生徒を対象とする一方,全国的に生徒を募集することができる高校.カリキュラムが社会問題になったことがありますが,教育の自由化の流れの中で,個性的な面白い学校が多いですね.
    たとえば,カドカワ株式会社が経営している「N高等学校」.2016年に開校しましたが,ドワンゴが関係しているために,既存の学校法人と違います.本校は沖縄県伊計島にある廃校になった元小学校の校舎を利用しており,年に5日間程度のスクーリングで全国から生徒が集まってきますが,それ以外は普段は家でニコニコ動画風のネット配信で授業を受けることになります.ホームルームはSlack.遠足はドラクエの世界の散策.文化祭はニコニコ超会議.部活動の顧問は一流の有名人.KADOKAWAによる文芸小説創作授業,ドワンゴのエンジニアによるプログラミング授業,大学受験コースなどなど.
    生徒は全日制の高校の不登校児が多いのかと思いきやそうでもない.従来の教育の枠を超えた子たちがあえてN高校を選びはじめている.近いうちにこの高校の卒業生と東大で会うことになりそうな予感がします.
    「ネットの高校、はじめました。 新設校「N高」の教育革命」
    http://amzn.to/2zLGHl4


  • 学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校 学生

    現役N高生です。実際N高に行って感じたのは少しずつだけど、N高のような高校が理解されてきたのと同時に、まだ、落ちこぼれの集まりじゃないかと思われている方が少なくないのが少々残念です。N高生の中にはハッカーコンテスト三位の方や、マイプロアワード全国大会出場の方など自分がやりたい道で頑張っている人がいる事をもっと多くの方に知ってほしいです。(まあ、何もやらないで家でゲームやってる人も居ますが、、、)その点ではN高内で「モチベーション格差」が生まれているのもっといろんな事に挑戦してほしいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか