• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マネジメントは「基本、全員が失敗する」 クラシコム青木氏が語る仕事論

62
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    Sun* business designer Div Manager

    いつ読んでも、青木さんの温度感かっこよいなぁ。

    たしかに、マネジメント上手い人、って言葉から想起する人って誰もいないなぁ

    ぼくも、6年以上マネジャー的な肩書をやってたけど、
    うまくできたことないし、つらかったりしたけど、

    最近は、なんとなく
    不安と後悔をチームメンバーよりも先に言葉にすること

    だけ意識してます。

    上意下達な仕事なんて、志向してないから、
    「この辺が辛いんだけど・・」って素直に言って、チームの善意を引き出せる人でいたいかな

    カタカナのマネジメントが持つ語感の機能は、もういらないすね


  • 株式会社シンクロニシティ・マネジメント 研究開発者/作家/代表取締役社長

    実は、育児で人を扱う能力はアップします。人間の成り立ちから触れるわけなので、人間の仕組みが肌でかなり分かる。しかも、赤ちゃんは予測不可能で、さらに地位も権力も通じない。そういった存在と向き合っていくわけなので、社会で通じていたコミュニケーション技術が通じないことも多々あります。

    「育休」というと、その間、いかにも労働価値が下がるようになり、何らかのトレードオフという前提という話が多いように見えます。

    もう少し違った見方をしていくことで、その期間も将来に活かせることが多々あるのになあ・・と個人的には思っています。


  • 27歳ファッション関係

    「その人がいなくてもできる構造を、その間につくろうとする。」された
    これ大事ですよね~、ちゃんとそれが認知されたら男もバンバン産休取れますね!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか