いいね!設置サイト、閲覧だけで個人情報送信
世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)フェイスブック(FB)が、「いいね!」ボタンを設置した外部のウェブサイトを通じて、利用者の「個人情報」を大量に集めている。
65Picks
Facebook(フェイスブック、FB)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州メンローパークに本社を置くFacebook, Inc.が運営する世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)である。Facebookという名前は、アメリカ合衆国の一部の大学が学生間の交流を促すために入学した年に提供している本の通称である「Face book」に由来している。 ウィキペディア
時価総額
51.8 兆円
業績

新着記事一覧
Apple 新宿のロゴが、初めての衣替え! 4月22日の「アースデイ」に向けてAppleが発表したこと
ギズモード・ジャパン 2Picks
京セラ、耐久性高い鋼加工刃先開発 自動車分野など照準
京都新聞 2Picks
ロイター記者逮捕は「わな」=ミャンマー警察高官証言
時事通信社 4Picks
100メガショック再び! SNKブランド40周年で「ミニネオジオ」登場か!?
ギズモード・ジャパン 4Picks
「はぁ〜なるほど!」が飛び交った、『Nintendo Labo』のピアノをハンズオン
ギズモード・ジャパン 4Picks
Libratoneの新ワイヤレスイヤホンは、ノイズキャンセリングを4段階調整できる!
マッシュメディア 3Picks
Intel、スマートメガネ事業を諦める。期待のVauntは世に出ず?
ギズモード・ジャパン 3Picks
「広報の仕事は何か」ではなく「自分はいま何をすべきか?」を問う——藤本あゆみさんインタビュー
PR Table Community 4Picks
日産、社外取締役に女性レーサー 無資格検査で元副社長「更迭」も
共同通信 4Picks
NY発スタイリッシュなステンレスボトル「スウェル(S'well)」マークスで販売
Fashionsnap.com 最新記事 2Picks
では済まされないですね。
しかしこれってだいぶ前からですし、気になる方はchromeの開発者機能やプロキシから入りと出のトラフィックをご覧になると、あぁなるほどとなります。
そしてfacebook以外もそうなっている事が多いと気づくでしょう。
プライバシーが叫ばれる中ですが、無料サービスが広告表示等の収益モデルを軸としている限り、それらの効率を上げるためにこのような情報は必須になります。
問題は収集して活用する際に匿名化されて保持されており、誰に何をリコメンドしたかは、リコメンドされた側しか分からないようにする事が重要でしょう。
しかしそうするとaiの精度等が測りづらくなる。
何事も全てがバランスよく成り立つ等式ではないのですね。
いいねを押すと送信されるというのであればまだ納得できますが、閲覧するだけでというのは、個人的にはあまり気持ちのいいものではないのが正直な感想です。
以下の記事の続報にもなります。
「フェイスブックに罰金=「いいね!」で違法に情報収集-ベルギー裁判所」(時事通信社、2月19日)
https://newspicks.com/news/2829226