• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【歴史講座】仮想通貨と国際金本位制の共通点とは何か

NewsPicks編集部
617
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    一般的受容性さえあれば草コインでも価値をそれなりに持つって事よね


注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    暗号通貨は通貨(流通貨幣)なのか?という問いは、通貨はどうして通貨たりえるのか、という問いが答えられることによって、ほぼ答えが得られます。
    現在の通貨制度は、グローバル化の急速な進展に対応するために慌てて構築されてきたものです。慌てて構築されたものであったので、その都度その都度、穴があり、通貨制度は再構築されてきました。穴を突こうとする試みもその都度現れ、現在の暗号通貨もそういった試みでしょう。
    グローバル化を進めたのはまず移動と輸送、通信の技術発展ですが、大航海時代であり、産業革命であり、世界大戦でした。国際金本位制は、第一次世界大戦とその後の世界恐慌で維持できなくなり管理通貨制度に移行しましたが、第二次世界大戦と冷戦、マーシャル・プランはグローバル化をさらに進展させました。植民地化と独立を経て欧米以外の世界の大部分もブレトン・ウッズ体制とIMF体制の影響下に置かれました。

    貨幣は、人類が広域の経済活動を可能にするために発明した道具です。同時に、富の蓄積と移動を容易にし、加速します。貨幣制度のデザインが権力の在りかを左右し、世界システムにおける覇権に必要であることは、20世紀にはすでに理解されていました。しかし、グローバル化する世界で、いかにして通貨に貨幣本来の役割(広域の経済活動)を果たさせ、同時に権力と覇権を確保するのか、は英国や米国にとって未知の課題でした。
    現在の通貨制度は、中央銀行ないしはナショナル・バンクを発行機関とし、それ以上に公定利率を前提としたものです。つまり、国家による通貨の貸付と利子によって、広域の経済活動(=国際貿易、モノの価値の世界的な共有)を実現しようとしたものです。
    暗号通貨が通貨であるために必要なのは、
    ・現在の世界でグローバルな経済活動を可能にする道具である、できれば現在の通貨以上に十全に可能にする
    ことであると考えられます。しかしながら、もしそれが可能であったとしても、暗号通貨の機能が現在の通貨制度、つまり国家による公定利率を前提としたものであれば、通貨を補助する道具であるに過ぎず、通貨そのものとはいえない、と考えられます。


  • 名古屋市立大学大学院経済学研究科 教授

    本日の記事は、連載の本題、暗号通貨を切り口とした貨幣史に突入です。ご笑覧頂ければ幸いです。

    ところで本日の記事の締めくくりで、国際金本位制の盲点に言及しています。もしかすると、本日の記事をお読み頂いただけでその盲点を見破るピッカーの方々もいらっしゃるかもしれませんね…


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか