【独白】牛角を生んだカリスマ経営者が、次に狙う「胃袋の中身」
2018/2/13
日本の外食産業において、多くの起業家から「神様」と慕われる経営者がいる。
西山知義。1990年代に焼肉チェーン「牛角」で一世を風靡し、しゃぶしゃぶの「温野菜」、居酒屋の「土間土間」など、誰でも知っている外食ブランドを次々と成功させてきた男だ。
その出店スピードの速さから、当時ギネスブックにも記録(7年間で1000店舗)されたことがあるほどだ。
現在は第二の創業を果たし、ダイニングイノベーション社の創業者として、グループ傘下に10以上の外食ブランドを抱えながら、その成功を後押ししている。
誰よりも大きな成功と、誰よりも多くの失敗をしてきた「外食の神様」に、日本人の胃袋を魅了するための極意を語ってもらった。NewsPicksオリジナルのインタビューを上下編でお届けする。
西山知義(にしやま・ともよし)/ダイニングイノベーション代表取締役会長。1996年にのちの牛角となる焼肉屋をオープン。レインズインターナショナル社長時代に、7年で1000店舗というギネス記録を打ち立てる。2013年より現職。
1人の経営者の限界を知る
──牛角を運営するレインズインターナショナルの社長を退任されて、新しく設立したダイニングイノベーションはどんな会社ですか。
ダイニングイノベーション は、日本の食文化を真剣に世界に広げようとしている会社です。
この会社では、私は以前経営していた牛角や温野菜のように、飲食店そのものを経営せず、新しい業態開発へのアイデアを出して、投資をします。投資をした業態は基本的に、ダイニングイノベーションの子会社にして、経営を人に任せます。
私は経営を任せた人に戦略面などのアドバイスなどをして、株式市場への上場や世界進出のサポートをしています。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


株式会社コロワイド(英語: COLOWIDE Co., Ltd.)は、神奈川県横浜市西区に本社を置く、外食産業を中心に展開する複数の事業会社を統括する持株会社。東証1部上場。 ウィキペディア
時価総額
1,588 億円
業績

この連載の記事一覧

【富士通】本当に「挑戦できる」組織が大切にする発想
NewsPicks編集部 484Picks

【直撃】富士通トップに問う、IT業界は変われるのか
NewsPicks編集部 776Picks

【GLAY】SNS時代はヒットより「らしさ」
NewsPicks編集部 311Picks

【宮崎発】焼酎の本場で生まれた「地ビール」が面白い
NewsPicks編集部 317Picks

【牧野正幸】ワークスでの反省点とこれからやりたいこと
NewsPicks編集部 758Picks

コロナ直撃した銀座の飲食店をガチ取材したら、日清戦争よりマシと言われた話
NewsPicks編集部 536Picks

【藤野英人】ファンドマネジャーが実践する投資テーマの見つけ方
NewsPicks編集部 906Picks

【核心】今のままでは「携帯料金」は下がらない
NewsPicks編集部 596Picks

【濡木理】ノーベル賞学者だって、起業している
NewsPicks編集部 395Picks

【CEO直撃】株価急騰。遺伝子の「スイッチ」を操るベンチャー
NewsPicks編集部 951Picks