関連記事一覧
東証、感染拡大で一時千円超急落 4カ月ぶり安値、景気悪化を懸念
共同通信 311Picks
NY株、一時千ドル超安
共同通信 129Picks
東証反落、終値は284円安 新型コロナ影響の懸念根強く
共同通信 111Picks
東証、一時700円超下げ 肺炎警戒、半年ぶり安値
共同通信 94Picks
東証反落、233円安 新型肺炎で世界景気の悪化懸念
共同通信 48Picks
東証反落、2万3千円割れ 新型肺炎で3カ月ぶり安値
共同通信 48Picks
東証、日銀総裁談話で反発 乱高下、2万1千円割れも
共同通信 32Picks
東証、一時470円超下落 コロナ感染で3日続落
共同通信 22Picks
東証反落、終値は2万3827円 新型肺炎懸念、利益確定売り優勢
共同通信 15Picks
東証3日ぶり反落、70円安 米統計発表控え様子見
共同通信 14Picks
寄り付き直後、一時2万2800円割れで-400円安となったが、その後少し戻した。
週末超えて、為替は土曜日朝と同じ108.4円ほどだったのが大きかったと思う。ここで一気に円高に進んでいたら、もっと阿鼻叫喚になっていただろう。次は上海市場がどうなるか。
ダウ先物は+60ドルほど。
日本は多くの工場を中国に移しているのもこの下げの要因です。
中国リスクについては、主に地政学的な理由で謳われていましたが、
まさか、新型肺炎のような病気でリスクが顕在化するとは思われていなかったと思います。
しかし、日本企業も一部は中国外へと工場をシフトさせていますが、
工場のシフトはそう簡単ではなく、十分では無いです。
また、新型肺炎により、一時的に中国の国内需要が減ることも日本経済にとってはダメージが大きいです。
その一方、日本は、過去2週間に湖北省に滞在した外国人を対象に入国禁止としていますが、世界的に見ると、過去2週間に中国に滞在した外国人を対象にしています。
仮に日本でも新型肺炎が蔓延し、日本国内の工場も創業停止となれば、ダメージは更に大きくなります。
その辺りも考えて、入国可否の方針を定めるべきと思います。