プレミアム会員限定の記事です
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。
オリジナル記事 7,500本以上が読み放題
オリジナル動画 350本以上が見放題
The Wall Street Journal 日本版が読み放題
JobPicks すべての職業経験談が読み放題
コメント
注目のコメント
この問題に対処する唯一の選択肢はJapanTaxiをUBERなりLyftなりにソフトバンクあたり主導で買収してもらう事。そしたら川鍋さんの頑張りも身を結ぶと思います。未だに日本の事業がグローバル企業に負けるのはけしからん論を書いてる人いますが、だったら桁2つくらいでかい資金調達して、グローバルのプラットフォーマーになりゃいい。エストニア本社のTaxifyは頑張ってグローバル5番手くらいのプラットフォーマーになってます。
「川鍋さん問題」の川鍋です(汗)このお三方にパイネームでご議論いただけるとは誠に光栄です。
ある意味これはリープフロッグ現象でして、ある程度タクシーのレベルが比較的高かったドイツ・韓国そして日本でUberが使えず、元々タクシーのレベルが比較的低かったアメリカ・中国等でライドシェアは広まりました。
とは言え、大阪、のみならず日本のタクシーにつきましての様々なご意見、誠にごもっともでして、、、オリンピックまでにUberレベルに追いつくべく、トヨタからご出資頂いた75億を使い切ります。
アプリはグローバルローミングします。まずカカオタクシーを東京でそのまま使えるように、全国タクシーを韓国でそのまま使えるように。次はグラブか、Didiか。
アプリ使わない場合、流しや空港の乗り場から乗ったタクシーにはお客様向けタブレットで、AliPay/WrChatPay/KakaoPay、日本人にはクレカとスイカ。クレカはサインやピン4桁入れなくてオーケーな「ピンレス・サインレス」になります。
記事でご指摘のルート検索等、、、まだ明かせませんが、少なくとも東京・大阪・京都・神戸・名古屋・札幌・福岡の7大都市では、オリンピックまでには、必ず。
ライドシェアの次はすぐに「移動データ」の戦いになります。日本人のローカルな移動データは日本企業軍で抑えたいというのが私の(そして恐らくトヨタの)思い。検索データはグーグルに、買い物データはアマゾンに抑えられた今、移動という公共データはなんとかしたい、、、と思うのはおこがましいでしょうか。
このデータが自動運転時代の3Dマップの基礎データとなり、都市交通システムの基盤となります。これをアメリカ・中国でなく、JAL/ANA/スカイマーク・JR/私鉄・そしてタクシーはUber/DidiでなくJapanTaxiがプラットフォームとなり日本のデータを守ります。
日々精進いたします、「川鍋問題」として取り上げて頂き有難うございました!堀江さんも指摘しているけど、シンガポールでのウーバーはホントに快適だから、日本に帰った時にタクシーのレベル低すぎて怒りを通り越して苦笑するしか無い。白タクはプロじゃ無いというんだったら解禁して、消費者からのレビュー比較してほしい。既存のタクシードライバーの評価ボコボコにされると思う