内部告発、またオリンパス大揺れ 社員弁護士、会社を提訴 中国での不明朗支出追及めぐり
精密機器メーカー、オリンパスがまた内部告発で揺れている。中国現地法人で不明朗支出を追及した幹部が1日付で異動した。この人事をめぐり、同僚の社員弁護士が公益通報者保護法違反のおそれを指摘するメールを社…
181Picks
オリンパス株式会社(英語: Olympus Corporation)は、日本の光学機器・電子機器メーカーである。本社は東京都新宿区西新宿に所在。 ウィキペディア
時価総額
2.73 兆円
業績

新着記事一覧
空港で車いす電動アシストユニットの実証実験 JALなどが開始
レスポンス 2Picks
サソリを漬けたウォッカなど2種の「虫酒」バグズファームが販売へ
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 2Picks
モンテローザ、都内居酒屋など61店舗を閉店へ 生き残りへ苦渋の決断
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 2Picks
永谷園、「食品ロス」削減へ 賞味期限「年月日」から「年月」に変更 賞味期限延長も
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 2Picks
新型コロナワクチンはどのくらい安全? 免疫学者が注視する“3つの副反応”の可能性 - 広野 真嗣 - 文春オンライン
BLOGOS - 最新記事 2Picks
東京で新たに1809人感染 重症患者は3人増の136人
共同通信 20Picks
スクエニ、『DQタクト』で「ドラゴンクエストⅤ」イベント第3弾を開始 天空の花嫁たちに挑戦するスペシャルバトルが登場!
Social Game Info 2Picks
低糖質で高タンパク、immiが挑むインスタントラーメンの変革
Forbes JAPAN 3Picks
アマゾンなどの「プラットフォーム経済」上で成立するスタートアップを支援するCrossbeamが26億円調達
TechCrunch Japan 6Picks
ヘルスケア企業の意思決定結果を予測するLumiataが14.5億円調達
TechCrunch Japan 7Picks
そうでなくても今の時代、ネット上で不正が暴かる「透明化社会」になっています。
http://agora-web.jp/archives/2022735-4.html
社内の感覚が古いのでしょうか???
☆オリンパス法務部から「タレコミ」☆
https://facta.co.jp/article/201802041.html
の「10日遅れ」の後追い記事です。
「他人のふんどしで相撲をとるな」とか、野暮なことは云わないけれど、朝日新聞の「特ダネ」じゃありません! 釘を刺しときます。
オリンパス社員の濱田正晴のケースを紹介しよう。上司が取引先から不正に社員を引き抜こうとしていると知った濱田は、社のコンプライアンス担当部署に通報した。
だが、内部通報が対象の上司たちの知るところとなり、全く経験のない部署へ異動させられてしまう。
2008年に配転命令の無効と損害賠償を求めて訴訟を起こし、12年に最高裁で「配転は人事権の乱用」として220万円の賠償を会社側に命じる判決が出る。
だがその後も処遇は改善されず、再度会社を訴え、16年にようやく会社が解決金1100万円を支払ったが、濱田のサラリーマンとしての人生の大半は、会社との訴訟で明け暮れてしまった。
オリンパスはその後も、巨額の損失隠しを指摘したマイケル・ウッドフォード社長(当時)を逆に解任して、世の非難を浴びるが、この組織のゆがんだ体質は何も変わらなかったのである。
------------------------------
以上、下記記事より引用。
https://newspicks.com/news/2417622/
結局、違反した場合の罰則がなかったり、通報者は労働者以外は保護対象になってなかったり、そもそも通報の要件が他にも厳しかったり、匿名タレコミしても会社は全力で調べてきて特定される可能性あったりと、よっぽどじゃないと個人として内部告発のインセンティブが湧かない公益通報者保護法を何とかすべきという結論です。
そもそも一億総発信時代の現代では、隠蔽そのものが無理ゲーであり割に合わないという認識が必要なのではないでしょうか。
これこそが企業の社会責任の第一歩だと思います!STAY GOLD!!