• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「使用率」99%の見通し… 東電“節電”呼び掛け

テレビ朝日 | テレ朝news
401
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 経済評論家

    こういう事は、大きく報道して欲しいです。
    これから数日間、皆で節電しましょう。朝はガスや石油で暖まりましょう!ガスでお湯を沸かして飲めば、温まりますよ。
    P.S.
    報道機関の皆様へ。このニュースの方が、有名人の不倫より、はるかに重要で、優先されるべきだと思いますよ。


  • 株式会社ココラブル/Cocolable inc. 取締役CTO

    皆さんの東電嫌い・バッシング感が強くて、あまり効果ないかも知れませんが、あえて書いておきます。
    国のエネルギー安全保障は重要なテーマです。一国民として節電には積極的に協力したいものです。

    別の記事でもコメントしましたが、電力会社は基本、電力を貯蔵しない(できない)のが基本方針です。「同時同量の原則」というやつです。地域内の電力の需要と供給量を常に一致させておかないと、電力が不安定になるためです。現状の蓄電技術では莫大なコストがかかりますので「有事のために大量に蓄電しておけ」とは気軽に言えません。
    また、このまま(エネルギー市場競争の)自由化が進んで提供サイドが細分化されるほど各社は投資余力がなくなり、有事の際の大停電被害拡大リスクはむしろ高まります。そもそもマーケット的にも、寡占市場において新規プレイヤー企業が参画しているだけで、根本的に市場が伸びているわけではないので。パイの奪い合いをしているわけです。

    加えて、昨今は原発に頼ることも問題視されていますよね。
    つまり電力会社に「原発は危険だから止めろ」「自由化はどんどん進めて企業間で競争させればよい」と言い放ちつつも、「もっと事前に投資して、充分な電力供給を実現しておけ」というのは酷ですよ。投資余力などなく、色々と経営的に逆風ですから。
    その上、「自分は節電なんか協力しない」という国民はいったい何様なんでしょうね。

    原発事故問題における東電の責任は追求しつつも、もっと色んなことを他責にせずに本質的な対応を考えていかなければなりません。
    仮に東電の(余力の中での)対応が不充分だとしても、節電は国民みんなにメリットがある助け合いですよ。
    国民同士の助け合いの精神を放棄したら、日本は弱体化して行きます。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    現在「でんき予報」を見ると94%。
    http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

    下記が東電のリリース。記事にあるように、使用率99%。ちなみに、これは昨日時点で出されていて、一昨日・昨日は「本日の電力需給見通しならびに節電のお願いについて」というリリースがそれぞれ出ていて、それぞれ95~96%の使用率だった。
    昨日リリースが出た時点よりは、実際の状況としては悪くない印象ではあるが…
    http://bit.ly/2DzEheX

    HPのトップページ一番上にあるわけではなく、呼びかけであれば、もう少し積極的に出してほしい…
    節電、気を付けていきたいところ。電力系統はデリケート、一度落ちると復旧が大変。震災の時も計画停電をやっていたのはそういう背景。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか