• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

石川善樹 × 濱口秀司(ビジネスデザイナー)|バイアスを壊せば、イノベーションは一発で生まれる

HILLS LIFE DAILY
1579
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NPO法人 Collable 代表理事

    新年からすごくいい記事に出会えてうれしい。
    濱口さんの思考プロセスもやっぱクリティカルだなあ。


  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    濱口さんは、うちの部署にもファンクラブがあります

    彼の思考のつぶは汲み取れても、まだまだ彼の思考のすべてをみとおせない。それが、より知りたい、より理解したいという欲求を感化します

    「おもしろがる力」、「おもしろがらせる力」、「おもしろくする力」という視点は、おもしろいですね。世の中をかえる「あたらしいものをつくる力」は、「新しいもの奇妙なもの違和感をおもしろがる力」×「人に共感してもらい腹落ちするための、おもしろがらせる力」×「アイデアや視点を料理して、おもしろいのたねを、よりおもしろくする(しつづける)力」なのだろうと、受け止めました



    以下抜粋
    「ゼロ→イチ」ではなく、「イチ(バイアス)からスタートすればいい」
    トレードオフの、二律背反の現状を打ち破る思考法

    「シンプルで、ロジカルで、ビジュアライズされたものをモデルと定義し、思考メディアにしよう」という結論でした。名付けて「モデル・ベースド・アプローチ」

    「抽象概念は理解しづらいので、具体論と紐付けた方がいい」という結論。「パースペクティブ」と「アイデア」をニコイチで扱う

    アイデア&マス(マティック)の交点が、大切
    「おもしろがる力」、「おもしろがらせる力」、「おもしろくする力」の3つが、これから先に持つべき教養


  • 飛月 代表/#Eddie Guerrero Tribute

    企画段階では、自由度が高く、限られたリソースで走る。
    実践段階では、自由度が低く、リソースが大量に投入される。
    って当たり前・・・と考えがちなとこに目が行ってる。

    確かに設計から施工までやってると、そんなに設計図を信じるなよ、
    と言いたくなることもしばしば。

    って、かなり時間切れ感溢れる記事。カタカナ多いし!
    続きに期待!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか