• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【石破茂×冨山和彦×猪瀬直樹】アベノミクスの先の再生戦略

NewsPicks編集部
365
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    作家、日本維新の会・参院幹事長

    大相撲や北朝鮮ばかりのテレビではやらなかったテーマです。
    安倍政権は言葉の力でリードしないので、語り直しが必要になるのです。それこそが問題なのですが。
    https://m.youtube.com/watch?v=40LrsH1uIsw


  • 株式会社Kaizen Platform 代表取締役

    わかる
    なんていうか諦め感が漂っている
    社会的なコストが高すぎるんだ
    何かを変えていくのにコストが高い国が競争に負けて行くと思うんだ
    日本は今世界有数のコスト高の国になりつつある
    それは別に法律だけじゃない
    イジメも炎上も忖度も
    社会的コストだと考えるとなかなか気が重い国である

    >一例として、農地転用の権限を農林水産大臣から都道府県知事に移しました。また、ハローワークは国の管轄ですが、地方自治体が行う就職支援と重なっていたり、逆に事務所がまったく離れた場所にあったりしたので、一体化を進め不便をかなり解消しました。
    しかしその権限移譲に取りかかっている時に、地方の現場から「そこまで頑張らなくてもいいんじゃないの」といった空気をひしひしと感じました。


  • 一般社団法人RCF 代表理事

    L(地域)の世界をいかに強化するか。私はキャリアがキーワードだと考えています。
    鹿渡島定置という石川県七尾市の水産会社は、漁業を徹底してマニュアル化し、普通は10年以上かかるところを数年、30代で船長になれるキャリアを提案したことで、若者を多く集めることができました。
    「地方企業がいかに人材を確保するか?」ではなくて、「人材が地方企業でいかにキャリアを築けるか?」と問いを直すことが必要です。今の地方企業に単に人材をマッチングしても生産性は高まりません。一人一人の能力があがり、また彼らが卒業して起業したり他企業で活躍することで、地域の生産性が高まっていきます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか