• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

NTT、スマホ決済で海外初進出 

ニュースイッチ
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • SIer よくいるSE(2016年入社)

    ガラパゴス、と一言で言っても海外に普及していないだけ。
    固執してるわけではなく、便利だから使ってる。
    そりゃ受け入れ体制を整えることには意味はありますが、決して日本独自に発展してきた技術に固執してるから海外で普及してきた技術が進んでいないわけではない。
    個人的には物理認証(Felica搭載スマートフォン・ICカード含め物理的に保有していないと使用できない)ことと決済スピードの速さでFelicaがもっと普及すればいいのになとは思いますけどね。
    最初にSuicaつくったときに普及努力が足りなかった…。
    あと日本は生き急ぎすぎな人が多い


  • 会社員

    FeliCaの方がQRコードよりも簡単に、速く決済は出来る。現段階では一般的では無いですが、スマートフォンのNFCリーダーライター機能を使って、スマートフォンを電子マネーの決済端末化する為の検証も行われています。この取り組みが進めば、QRコードからNFCへの移行していく。仮想通貨も例外ではなく、採用が増えるかもしれません。
    HuaweiやXiaomiのスマートフォンにもNFCは搭載されており、今後はNFC Type Fにも対応していく流れ。FeliCaはガラパゴスな規格ではなく、グローバルな規格。中国もいつまでもQRコードが全盛とは思えません。
    将来、どの規格が有望かと聞かれて、QRコードと答える人、多いのだろうか。


  • KAMEREO CEO

    ベトナムで今一番QRコード端末を店舗におけているのはゴールドマンやスタンダードチャータードから30億円を調達したMOMO。調達したお金で広告宣伝、営業攻勢がものすごいです。まだまだ利用されているとは言えませんが、インドで今年、高額紙幣廃止令でキャッシュレス化に拍車がかかったように、ベトナムドン紙幣への信用の低く年齢の若いベトナム人がどこかのタイミングでキャッシュレス化に動く可能性は十分にあると想います。
    ちなみにFeliCa方式の電子マネーは今ホーチミンで建設中の地下鉄では使われる可能性が高いみたいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか