有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
チーム・夫婦でいる意味。
ところで妻の特技は、会ったこともない人物への評価が当たること。あるとき、知人がある会社を買収したという話をさらっとすると、「それ危ないよ。だって、大きく見せたい見栄でやってるもん」。やがてその会社は倒産しました。
人を雇うにしても「ああ、いいんじゃないそれ」と彼女が言ってた人が今各部門の柱になってるし、「やめた方がいいよ」と言った人は、私は可能性を信じて入社してもらったのだけど、結局辞めてしまいました。
可愛そうとか、知人に頼まれたから、というような温情で、私は甘いところがあるそうです。
一般的に、女性は、パートナーには愚痴を聞いて欲しかったり、「頑張ってるね」「ありがとう」など癒やされる言葉を投げかけて欲しいだけで、厳しい言葉は言われたくないです。
ヘタに叱咤激励すると、そのつもりはなくても、妻からするとモラハラと受け止められる可能性も…。
温かくて、包容力があって、とても綺麗な方なのにサバサバされていて、お会いして一気にファンになってしまいました。
「例えば、この人がいけるか、いけないかが見えるらしいんです。」
ー実際、私はこの目でその奥様の眼力を目の当たりに致しました。
羽生善治さんも「直感の7割は正しい」と言っているけれど、直感とは経験や思考の集大成。
そんな素晴らしいブレーンの存在もあって、高濱先生の偉大さは形成されているのだと改めて思いました。
よきパートナーのひとつの型だと思う。リーダーの絶対的味方でありながらその言動の是非をcritical thinkingで厳しく追及する自律的なフォロワー。作家の真の力量を知る名編集者。傾聴と洞察的な問いかけで弟子の内側にある真理を引き出すソクラテス。こうした得難い存在によって、私たちは潜在力を開花させていく。
いや〜やはり凄い。最近妻を褒める男性は増えたと思いましたけど、アゲマンってあまり聞かなくなりましたね。