• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

フェイスブック、広告収益を現地計上へ 租税回避批判に対応

85
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    なぜかアメリカIT企業にはやたらと甘いNP世論。いいことをした!みたいになってるけど、むしろ今まで異常だったのが正常化しただけでは?東芝や楽天が日本にほとんど税金を払わずアイルランドにばかり払っていたら、まじめに税金を納めている国民の皆さんはどう思われますか?

    しかもこの決定、アメリカの法人減税が決まった直後のタイミング。公共の利益云々じゃない。これは完全に大企業の論理、日和見的行動ですね。や、ザッカーバーグの言行の多くは筋が通っていると思う。彼のハーバードでのスピーチは超カッコよかった。でもこれは全然カッコよくない。

    もちろん法を犯していたわけじゃないし、ほかのNPのみなさんが大好きなアメリカIT企業も軒並みやっているわけですし、こうやって租税回避をやめさせるのが税制改革の目的でもあるのだから、フェイスブックばかりを批判するものではない。でも少なくとも、褒められるものでは全くない。

    【追記】FBは事業で社会貢献してるから税金払わんでいい、という論が散見されますね。でも、アメリカや日本のぜんぜん有名じゃない中小企業だって立派に社会貢献しているのに国際ネットワークを持たないためFBのような租税回避テクが使えず真面目にアメリカの税率で税金払ってます。グローバル大企業だけ許されるなんておかしい。もちろん税金が有効に使われていないのはもっともな指摘。でもそれは国の問題であり、グローバル大企業だけに恩赦をあたえるのは問題のすり替え。

    それでも税金なんてクソ喰らえという人。道路の補修は誰が払っていますか?安全保障は?軍隊や警官や消防士の給料は?メディケアは?生活保護は?ホームレスのシェルターは?FBIやCIAの仕事は?国立公園の運営は?入国管理は?道路の除雪は?基礎科学への投資は?文化保護への助成は?その全部をテック企業に頼れますか?あるいはその全てがなくなっていいとお考えですか?

    税金の使われ方が非効率という批判は甘んじて受けるべき。僕のいるNASAも税金でやらしてもらっているのだから、そういう批判はしっかり聞かなくてはと思う。(だから民間への委託を進めているわけで。)でも税金なくていい、事業で社会貢献さえすれば払わなくていいというのはあまりにもナイーブだと思う。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    大きな動きだと思う。実際にこれでFacebookの実効税率がどれだけ変化するか、また他社が追随するか、追随しない他社に対してFacebookやザッカーバーグ氏がどういう「発信」をしていくか含めて、今後注目。

    下記が会社発表原文。
    https://newsroom.fb.com/news/2017/12/moving-to-a-local-selling-model/


  • インターネット企業

    実効税率は10%ぐらいみたいですね。

    理由は、Facebookのアメリカ以外の売上を、ヨーロッパやシンガポールなどの法人税があまりかからない国に設立した法人の売上として計上しているからだそう。

    https://newspicks.com/news/2625609


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか