• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

豊洲工事入札を断念 随意契約へ

NHKニュース
169
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    C+E建築設計事務所 代表

    この件に関してはコメントやめようかと思っていましたが、Kouichi Mikamiさんにご指名いただいたこと、変わらず酷い誘導コメントがあるのでもう少しだけ。

    「特命随意契約は入札に比べ透明性が低く割高になる恐れも指摘され、今回契約が成立した場合、都の予定価格よりも膨らむ可能性もある」と記事に書かれていますが酷い。
    単純に適切な予定価格を設定できなかっただけで、五輪がらみの厳しい工期、こうするしかないのでは(個人的には不要な工事だと考えています)。

    これは豊洲市場工事にも似ていて、1回目は予定価格が低すぎて応札なし。
    https://newspicks.com/news/2308232
    当事は適正価格を知るため参考見積提出→2回目予定価格→再入札となったと考えています。
    一社入札となったのは、2回目価格も決して魅力的ではなく、参考見積を提出したゼネコンのみが入札に参加、結果99.9%という落札率になったのでは。
    この経緯を無視して「予定価格の3倍」などと煽るのは、さすがに世論誘導が過ぎると思います。

    「単なる倉庫に近い豊洲に落札率99.9%なる異様な契約」というのも不自然、ハサップ準拠の17万坪の中央卸売市場なんて国内では前例がなく、倉庫やこれも頓珍漢でしたが高級ホテルと比較することは意味がありません。
    https://newspicks.com/news/2038795

    この入札制度改正について、都は10月末までの試行状況を公表しました。
    https://newspicks.com/news/2662215
    現状では落札率は微増、競争性の向上はまだ出ていません。
    入札不調率も増加。
    予定価格の超過や、応札辞退の他、低入札価格調査によるところが大幅に増えたとの事。
    「定価格が事後公表になって調査基準価格を予想しにくくなったことが影響しているとみられる」との事ですが、下記で懸念した通りです。
    https://newspicks.com/news/219671

    一年以上前、建築エコノミスト氏がないことないこと次々に発信し、世論がゆがめられているのを感じました。
    守秘義務で反論できない日建設計(解かれた市場問題PTでは明快に反論されていました)ゼネコン各社は忸怩たる思いだったでしょう。
    印象操作的なコメントではなく、事実に基づいたコメントを期待いたします。


注目のコメント

  • グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル 代表パートナー

    しかし、酷いね。豊洲を政治的にもてあそび、数百億円に及ぶ損害を都民に与え、メディアを使ってありもしないリスクを喧伝し、豊洲近辺に風評被害を生み出し、自らがブラックボックスの意思決定していながらオープンにせよと叫ぶ。そして、今回入札を断念して、随意契約だと???小池知事は先ずは自らの間違いを認め、都民に謝罪することが必要ではないですか?


  • badge
    参議院議員(東京都選出) ブロガー

    NHKのスクープ。報道通りであれば私が指摘・提案した通りとなり、この方針転換は評価したい。とはいえ勿論、遅きに逸した点も含めてここまでの動きを振り返り、どのように総括をするかが問われます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか