• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ハルカス近鉄が「地元客」で大混雑するワケ

東洋経済オンライン
57
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    コマースプロデューサー

    軌道修正の判断と実行の早さは間違いなくすごいですが、一方で、“リーシング”頼りでは、次の成長は難しいと思います。今、デベロッパー各社は“次の一手”を模索中ですが、丸井さんはPB×体験ストア×ECで一足先に行っているのではないでしょうか。


  • ブランディングテクノロジー(株) CMO/マーケティングトレース主宰

    天王寺に住んでた時によく行ってたな。
    たしかに、地元の人もたくさんいて賑わってました!
    ①地下の食材は百貨店の割に安い
    ②阿倍野というネーミングが地元感ある
    ③他の商業施設と一体化してる
    といったのが賑わいのポイントだと考えています。

    無印良品の影響が大きかったのは知らなかった。
    無印やニトリなどを誘致することが、百貨店集客施策の鍵になっているのが面白い。


  • 会社員

    免税売上高の比率は一割程度との事ですが、数年前に比べれば明らかに多くなっていて、少なくない恩恵を受けていると思います。あの辺り一体はあべのハルカス近鉄本店以外に、あべのキューズモールと天王寺ミオが連絡通路で繋がっている。この2つの商業施設も含めての集客効果ではないでしょうか。
    あべのハルカス近鉄本店の南側にもあべのand、あべのHoopといった商業施設があり、こちらの方が圧倒的に日本人が多い。海外からの観光客が少ない(と思われる)のは導線がかなり悪いから。再開発から取り残されている気もします。近鉄だけの問題ではないが、今後も好調であるためには改善が必要な地域。

    あべのハルカス近鉄本店のベークチーズタルトは、並ばずに購入出来る事が多い。いつも行列になっている阪神百貨店とは正反対。同じ大阪でも南の方では好みが違うのだろうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか