無印、2500品目値下げ 過去最大、来年1月から
無印、2500品目値下げ 生活雑貨店「無印良品」を運営する良品計画が来年1月から、文房具や家具などの生活雑貨を中心に約2500品目を順次値下げすることが14日、分かった。品目数では同社として過去最大の価格改定となる。業績好調な...
180Picks
業績

新着記事一覧
【タイ】市中感染967人、1日の過去最多を更新(11日)[社会]
NNAアジア経済ニュース 2Picks
【カンボジア】プノンペン、23日まで一部地区を封鎖[医薬]
NNAアジア経済ニュース 2Picks
【ベトナム】ビングループの電動バス、ハノイで運行開始[運輸]
NNAアジア経済ニュース 2Picks
イラン核施設で破壊工作か=「テロ行為」、報復示唆
時事通信社 2Picks
内覧客装い強盗 男女2人逮捕 タクシー未払いトラブルも...
FNNプライムオンライン 2Picks
特急と接触の車逃走 名古屋、乗客けがなし
共同通信 2Picks
82歳最高齢市長が落選 栃木・佐野
共同通信 3Picks
抹茶とビールの風味、ノンアル炭酸飲料で楽しんで 黄桜が発売
京都新聞 3Picks
コロナ患者が一時行方不明、栃木 病室窓から抜け出す
共同通信 3Picks
ディースクエアードの限定アイテムからモンクレール ジーニアス春夏まで──僕たちの物欲ウィッシュリスト
GQ JAPAN 2Picks
ただし、円高などで国内向けのマージンが大幅に改善した昨年からは「豊かな低価格」や「適価」といった標語を掲げて、これまで以上に価格改定を強化しているのは確か。
この結果、17年春夏シーズンは既存店客数が7%近くも前年比で増加していて、価格改定が完全に吉と出ています。
家具等での値下げが多い背景としては、ニトリが都心出店を強化している影響もあるのではないかと考えてます。無印と同じ商業施設に出てくることも増えたニトリ。あの低価格は強烈です。
でも客数に寄与するのはどちらかというと雑貨・食品・衣服といった価格が手ごろなものではないかと思う。記事に出ている雑貨でも家具とかは安くても購買タイミングになっていなければ買わないと思う。
山手さんなど、小売の皆様もご意見も伺いたい!