この連載について
人材の首都圏への集中という社会的課題に向き合い、働き方改革や地方創生の一助となるよう、「自分が活躍し輝ける仕事とは何か」「自分の職業観に合った企業はどこにあるのか」という「問い」を多くの人に考え始めてもらうキッカケをつくり、首都圏から地方への人材流動を推進していきます。
スノーピークは、日本の新潟県三条市に本社を置くアウトドア総合メーカー(Snow Peak, Inc. )およびそのブランド名(Snow Peak )である。世界に先駆け、「オートキャンプ」のスタイルを生んだ会社で知られており、「自らもユーザーである」という立場から、「自分たちが本当にほしい製品」を作ることで、それまでなかった「自然の中で豊かで贅沢な時間を過ごすアウトドアの楽しみ方」を確立してきた。 ウィキペディア
時価総額
174 億円
業績

新着記事一覧
ブシロードとCraft Egg、『ガルパ』で「スペシャルセット5回ガチャ」開催! 1000スターで★3以上メンバー1人確定の5回ガチャと「ブーストドリンク×2」がセットに
Social Game Info 2Picks
ランボルギーニ ウラカン、空港で航空機を誘導…ボローニャ
レスポンス 2Picks
京都勢、男女とも昨年に続く連覇狙う 15日全国中学駅伝
京都新聞 2Picks
北朝鮮版「タワマンの悲劇」を量産する金正恩の強迫観念 - 高英起
BLOGOS - 最新記事 2Picks
「ルイ・ヴィトン」ジュエリーデザイナーのブランドが日本上陸、切るまで外せないブレスレット発売
FASHIONSNAP.COM【ファッションスナップ・ドットコム】 2Picks
列車乗ったら…サンタさんからプレゼント、園児ら大喜び
京都新聞 2Picks
ジェットスター・ジャパン機、マニラで滑走路から逸脱
朝日新聞デジタル 3Picks
ユナイテッド航空、病気と闘う子供と成田から”北極行き”フライト
Aviation Wire 3Picks
ハウスに漂う甘い香り、クリスマスに味わって イチゴ出荷が最盛期
京都新聞 5Picks
「地球の使い過ぎ」の特効薬 バイオエコノミーの多いなる可能性
Forbes JAPAN 4Picks
徹底したユーザー視点を持ち、自分たちがいちばんのユーザーとして、本当に欲しいモノを作って売る。最終製品を持つ企業の鏡だと思いました。
分業ではなく、一人が企画からデザイン、製造ラインに乗せるまで全てを担当するため、商品にはクセが出るようで、ユーザーから「これ○○さんがつくった商品でしょ?」と、社員の方はよく言われるとのこと。目の前で使ってもらって、目の前で喜ばれたら、これほど嬉しいことはないだろうなと、鳥肌が立ちました。
燕三条の地域資源を最大にいかし、地域と共にゆるぎないブランドをつくっているスノーピーク。今後の地方創生事業にも期待したいです!
また私も学生探検部員であったのでかつての「アウトドアでオシャレなんてナンパなこと言うな」的な感性もよくわかりますw
しかし人間はわがままなもので、不便の中でもちょっとした贅沢をしたくなります。粋な焚き火と野趣あふれる料理みたいな。
かつての椎名誠的な「俺の時間」みたいなオッさんくさい感じでもあるのですが。
昨年、スノーピークのNo.1ヒットであるテント、アメニティドームを買って家族キャンプをしたときに、スノーピークの「不便を体験しながらの贅沢な時間」というコンセプトがすごく分かる気がしました。
農園サービスもそこに近い部分がとてもあるので、その感じにのっとった商品開発ができたら面白いだろうな〜
デジタルが進化すると人々は益々アナログ的な
体験を求めるようになるのだろうなぁ...
僕自身も最近は時間を見つけてはキャンプしに山や
海に出向きます。
それにしてもスノーピークのような芯のぶれない
ブランディングづくりはほんとすばらしいです。
僕も気づいたらファンになっていて
先日も先輩夫婦にいただいたスノーピーク Xチキンラーメンのクッカーいただいて大喜びでしたw
三菱商事とスマイルズの違いはと問われ「人生という言葉を使うようになった」と言ったが、スノーピークはまさに仕事と行き方、人生がそのまま重なっている。
一人が一気通貫で行うのもいい。
個人単位のビジネスに魅力を感じているが、このスタイルにすればスケールも同時に追える。
レジャーに関わる会社トップの笑顔が素敵なのは何より説得力があるなぁと思いました。
ふるさとの魅力は、離れてから初めてわかる。私も全く同じ気持ちなので、ローカルを大切にされるそのお気持ち、とても理解できます。