• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

迷走・東芝メモリの顛末。「アップルは錦の御旗だった」

35
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京理科大学 大学院経営学研究科技術経営(MOT)専攻 教授

    <追記>
    売るのは、絶対に売るだろうし、売るべきだ。
    GSはダメだねえ。

    <もと>
    とはいえ、契約が恐ろしく、毒林檎?出資金額分だけ値下げするとか?大丈夫かな。下手すると大幅減益、そこをデータセンターやライバルが激怒。
    将来の需要考えると、リンゴ以上の錦の御旗。また、新しいメモリ社のB/SのPPAはどうなるのかな?貧弱なB/Sかも。


  • ジェイ・キャピタル・パートナーズ株式会社 Founder and CEO

    WDとの関係を整理するのは、
    それはその通りでしょうし、
    東芝のアドバイザーであるゴールドマンも、
    そこのChange of Controlは解釈として問題ないと
    判断したから、ビッドにしたのだと考えています。

    第一、GSがそんなM&Aのキホンのキを間違えるはずがない。
    そしてWDもおそらく自分たちは勝てないことも分かっている。しかしそれでも、執拗に抵抗して来た。

    それはおそらく、
    勝てないからゴネないということでなく、
    ゴネること自体に意味があるからです。

    勝てなくても、時間軸も含めて、
    ゴネて、
    ディールのキャスティングボードを握ることで、
    WDは自分たちに少しでも有利な条件と
    引き出すことと、自分たちのプレゼンスを
    アピールするということだったのでしょう。
    まだ終わっていませんが、
    自分はずっとこのディールを見ていて、
    そのことを学びました。

    最後に。
    現代ビジネスにも寄稿しましたが、
    特設注意銘柄が解除になって、
    債務超過解消のために、
    東芝はQ4で公募増資を行うと思います。

    そして売却のハードルが依然高い東芝メモリは、
    結果的に売らない。

    引用
    東芝メモリの売却は迷走した。その原因を「最初にWDとの関係を整理できなかったことだ」と国内ファンド首脳は指摘する。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    田中さんがコメントされている点について。ゴネることに意味があるというのは、過去にコメントしてきたが、日米韓陣営に広義のストレージ領域でのライバルであるSeagateがいることもあるとは思う(Appleなどと併せて、議決権はない社債型優先株式ではあるが)。
    逆に、東芝メモリとしては、ライバル同士のトップ2社が両方とも資金拠出者にいる状況になるわけで…経営への今後の影響がとても気になっている。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか