• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

党大会スタート、中国・習近平体制5年の成績表は?

NewsPicks編集部
112
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 個人的には、若い世代による共産党体制に対する不信、国の将来に対する不安を少しずつ取り戻したことが習氏の最大の功績ではないでしょうか?
    日本にいると中国の問題点とリスクだけフォーカスされる報道がほとんどですが、実際、習氏就任後の反腐敗、地方行政への権限委譲による行政サービスの効率化などを通じ、確実に江沢民・胡錦涛時代で失った国民からの信頼を少しずつ取り戻しつつあることは否めない。
    全ては政治パフォーマンスだと言われるが、国民の生活が確実に良くなれば、それでも良いのでは?パフォーマンスのしない政治家は果たしているのか?どうせ皆パフォーマンスするんだから、まだ芝居のうまい俳優の方が良いと思っているのは現在の中国国民の心境ではないでしょうか。
    個人的な感覚で言うと、現在の中国は、50年代や60年代生まれの人より、70後や80年後の人達が、確実に国が良くなっていくと信じている人が増えているところが何よりも明るい兆候だと思う。国の発展はGDPの数字より、国民一人ひとりによるより良い未来への憧れが中長期的に重要である。
    日本を含む西の方のマスコミは共産党による一党独裁の危うさを指摘することが多いが、それを本気で気にしている中国人が少ない、共産党政権の正当性そのものは海外のマスコミが言うほど脆弱なものではない。その部分は中国の歴史を踏まえて理解しないといけない。
    戦後の中国は経営再建中の巨大企業で例えるならば、10数億人もいる従業員は社長がどれくらい民主的に選べられるかより、選ばれた奴がまともかどうかにしか興味がない。それに、その選ばれた人が真剣に仕事をやってくれて、みんなの給料が増えて、ボーナスも増えて、会社も個別の課題を抱えつつ、全体が上向きになっていることに働き甲斐を感じる。今は三流メーカーかもしれないが、いずれトヨタになれる、それが習氏が国民に訴えているチャイナドリームである。


注目のコメント

  • badge
    中国 対外経済貿易大学 国際経済研究院 教授

    私の個人的見解、補足を少しだけ。

    【大衆人気】
    中国国内にいて感じるのが習近平総書記の圧倒的カリスマ性。特に若者からの人気は絶大で、昨日の開幕演説で「中国の夢は、過去の夢、現在の夢であり、未来の夢でもある。つまり、われわれの世代の夢であり、何より青年の世代の夢なのである。」と訴え、若者の心を掌握しました。

    SNS上では「64歳、210分、32440文字のスピーチ、休憩することなく、最後まで生気に満ち溢れていた」と称賛の声が数多く聞かれ、人気はさらに高まりました。

    二期目の運営に向け、上々の滑り出しとなったと思います。

    【外交】
    記事にはありませんが、「一帯一路」や「AIIB」は一つの大きな功績ですので補足しておきます。

    今年5月に北京で開催された「一帯一路」会議には,130あまりの国と70以上の国際機関から1500人が参加し,イタリア,スペイン,ロシアなど29ヵ国の首脳も出席しています。

    AIIBでも、アジアの新興国のみならず、日米を除くG7諸国までもが加入し、多くの域外メンバーも集めました。

    これまで中国が国際社会に対してとってきた「韜光養晦(能力を隠し力を蓄える)」という方針を大きく転換した点は評価に値すると思います。


  • badge
    日本総合研究所 理事

    経済面のコメント。
    中国のいびつな経済構造は、高すぎる投資比率、低すぎる消費比率に象徴的に現れています。ところが過去3年間で、投資比率は低下に転じ、消費比率は上昇に転じました。つまり、習政権一期目は、成長ペースを多少犠牲にして、経済構造を正常化させることを目指したものと解釈できます。過剰債務、過剰生産能力、不動産市場など様々な問題を抱えていることは事実ですが、経済には5点を与えてもいいと思います。


  • badge
    ジャーナリスト / 大東文化大学教授

    この原稿、執筆しました。習近平体制二期目に入る党大会が昨日始まっています。習近平による度肝を抜く3時間半の政治報告が皮切りとなりました。内容は「偉大」と「夢」と「強国」のオンパレードでした。その言葉はすべて自らの治績への裏書きとなるものです。今後の人事が注目されますが、明らかになるのは一週間ほどあと。まずは一期目の習近平の統治がどのようなものか、「成績表」という形で振り返ってみました。「権力の掌握」は5、民主・人権は1。そんな評価をつけています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか