• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

築地、18年9~10月移転へ 都、市場業界団体と調整

203
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • わたなべ農園 代表

    ちょっと待ってください、安東さん。
    舛添さんが移転三条件を無視したと言ってますが、それは間違いですよ。
    移転三条件は達成不可能として、基準を緩和し、事実上の安全宣言を行ったのが舛添さんです。
    舛添さんを擁護するわけではありませんが、そもそも三条件の基準が異常なまでに厳しすぎたのを見直したことは大事なことだと思います。

    それを小池さんが引っ掻き回して時間と税金を無駄に浪費した。今後も実に無駄な40億の負担を都民に押し付ける、その責任は無かったことにはできません。
    本来ならもっと早く決断できたはずです。
    豊洲のブランド価値を蹴落とした責任も大きい。すんなり移転させていれば、新市場のブランド価値を維持して収入増も期待できたはずです。
    むしろ早く移転させて、豊洲に出来る限り稼いでもらったほうがよかった。

    都議会の付帯決議は安全宣言では消えていないとのこと。わざわざゼロにまで戻す必要があったのでしょうか。最初の時点で、舛添時代の話の流れを見ていれば、ゼロに戻すのではなく、条件緩和を選択できたと思います。
    それを議論にも乗せず、小池さんの鶴の一声で一気に白紙にしてしまったのは愚策というほか無いでしょう。

    築地の地下水の検査も遅かったし、地下水汚染が地上の食品に影響しないことなんて、築地の結果と合わせて説明すれば理解も得られたはず。この点で、小池さんはサイレントマジョリティーを無視したという印象を植え付けました。

    食品の安全を担保するためにはある程度の出費は必要です。逆に築地の状態を維持し続けていたら、安全性はいつまでも低レベルなままです。
    移転延期でコスト節約なんて、小池さん自身が一番大切にしていたはずの食の安全性を、小池さん自身が無視したというのと同じ話ですよ。
    追加汚染対策40億のコストも、豊洲維持費に転換した方がよっぽど良いのではないでしょうか。現実的な食の安全へのコストと、ただの批判のがれに対するコストとでは、どちらがマトモなのかは明白です。

    豊洲に関する数字の見方は、こちらで詳しく解説されています。是非ご一読をお勧めします。→ http://m.huffingtonpost.jp/yoshifumi-nakajima/tsukiji-toyosu-in-numbers_b_17337552.html


  • グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル 代表パートナー

    小池都知事が引っかき回した結果、約2年遅れです。環状2号線は通らず、時間は無為に浪費され、賠償金と豊洲の機会損失で都民コストが増大しています。もう本当に腹が立ちます。


  • badge
    C+E建築設計事務所 代表

    下記関連記事

    【豊洲問題】汚染追加工事の完了時期が来年6月上旬からずれ込む見通し 都が江東区議会に伝える
    https://newspicks.com/news/2556510

    当初予定から、2ヶ月弱工期を延ばしたということでしょうか。
    働き方改革が話題になっている昨今、追加工事にしてもその後の環状2号の工事にしても、無理なスケジュールは立ててほしくない。

    追記
    個人的には、今回の追加工事は床上を安全にするためではなく(土対法は現状でクリアしている)、地下ピット内を安全な空間にするための工事だととらえています。
    下記でコメントしていますが、舛添前知事はこれまでの経緯を無視しておらず、着実に手続きを踏まれているように感じます。
    https://newspicks.com/news/2319301
    繰り返しますが、豊洲市場は現状で土対法をクリアしていて、法的には安全です。

    あと、業者との調整は上手くいくのでしょうか。
    https://newspicks.com/news/2474564


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか