この連載について
売上は昨年の1.7倍の950億円超。時価総額は昨年の3倍の3000億円超ーー。
今、ライザップの勢いが止まらない。
強烈なインパクトのCMのイメージが強いが、アパレルの「ジーンズメイト」からフリーペーパーの「ぱど」など幅広い分野のM&Aを進め、関連会社数は60社以上におよぶ。
「アジアのLVMH」を目指す、「ライザップ帝国」の野望とは?


RIZAPグループ株式会社(ライザップグループ、英称: RIZAP GROUP, Inc.)とは健康食品やダイエット食品の製造・販売などを行っている傘下子会社を総括する持株会社。札幌証券取引所の新興企業向け市場アンビシャスに上場している。組織形態は監査等委員会設置会社。 ウィキペディア
時価総額
4,244 億円
業績

この連載の記事一覧

【堀江貴文】ライザップを体験してわかった「急成長の本質」
NewsPicks編集部 794Picks

【図解】ライザップ流「マーケティングの教科書」
NewsPicks編集部 361Picks

【直撃】孫正義、瀬戸健、2人に仕えてわかったこと
NewsPicks編集部 453Picks

【論考】楠木建、ライザップの戦略ストーリーを解析する
NewsPicks編集部 556Picks

【実録】ジーンズメイトを立て直すユニクロ出身3人のサムライ
NewsPicks編集部 373Picks

【真相】抵抗勢力が社長に。買収3社、再建社長の素顔と舞台裏
NewsPicks編集部 333Picks

50社を超えた子会社。「アジアのルイ・ヴィトン」を目指す理由
NewsPicks編集部 540Picks
時価総額3000億円突破。帝国化するライザップの真実
NewsPicks編集部 1351Picks

落ちこぼれだから出来た。「結果にコミット」というビジネス
NewsPicks編集部 813Picks
私はCOOKの体験をしてみたのですが、自分は料理はそこそこ…と思っていたのは過信だと思い知らされました。
特別にRIZAPに作成していただいた「NewsPicks読者のみなさんの仕事力がますます上がるメニュー3品」(そのレシピも掲載していますので是非、お作りになってみてください)を作りましたが、知らなかった秘伝がズラリ。やっぱりライザップのトレーナーのマンツーマン指導はすごいというのが印象です。
英語についても、結果にコミットする宿題の出し方などのメソッドは興味深いものです。
最後に、特集をお読み頂きました皆様、そして取材にご協力くださりました皆様、本当にありがとうございました。
最初のカウンセリングで、なぜそれをやるのか、何を取得し、結果としてどうなっていたいか、ということをしっかりと認識させる。英語の場合は生活の中でどう時間を確保し、モチベーションを持続させるか。このあたりはダイエットと共通項がありますね。ただ、英語とかになると競合も多く、特にTOEICなどになるとそれほど目新しさは無いですね。
そうは言っても個人によるスキル差が大きく出そうなゴルフなどをどうやってるか興味があります
①金額換算すると価値が高いということ(RIZAPのような投資をしなくても身に着けている)
②これくらいコストをかけないと身につかないという点で、コストをかけないで身についている人は確率論的には結構レア
と言えるかもしれない。
あと、モチベーションがあって成長したい人と、必要に駆られてコミットしないといけない人、両パターンがあると思う。
モチベーションがある人については、特に料理といった部分では、プロの技を見ることができると、具体的になりたい姿がイメージできて、そこへのステップが用意されて頑張る(記事にまさにあるように一人でやっていると客観視できない)という点も効用なのだろう。必要に駆られて、の場合は並走してくれる人がいるから、頑張り続けられる。