• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【外交】誤解がつきまとう安倍外交、5年の成績表

NewsPicks編集部
781
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    経済(アベノミクス)に賛否が割れている一方、外交に関しては目立った失点がないというのが実情かと思いますし、恐らく多くの市井の人々が現体制を評価する主因にもなっているように感じられます。

    円高や株安は必ずしも時の政権(前回で言えば民主党)の責任だけではありませんが、外交は時の政権の裁量が大きいのも事実と考えられますので(もちろん外生的要因もありましょうが)、一読推奨な記事だと思いました。


  • badge
    中国 対外経済貿易大学 国際経済研究院 教授

    尖閣問題発生時、中国の組織の中でたった一人の日本人として働いていました。

    大学という比較的穏やかな組織の中ですら、ピリピリとした、言葉では言い表せないような雰囲気を感じたものです。対中ビジネスの最前線に立たされていた日本人駐在員の方々が受けたプレッシャーはさらに厳しいものでした。

    海外生活が15年を超える私ですが、この時ほど外交の重要性を感じたことはありません。無力の政府に対し憤りさえ感じました。

    この記事を読むと、当事者の長島昭久首相補佐官の証言だけを基に、当時の野田政権を擁護、責任を朝日新聞になすりつける記述がみられます。

    「国有化」という言葉が大きく影響したのは間違いありません。ただ、当時の民主党政権のそこに至るまでの対応、発生後の我々在中日本人に対する対応は適切だったのでしょうか。私の答えはNoです。

    外交は世界における日本の「顔」であり、極めて重要な政治活動です。当時の民主党政権は日本の顔に泥を塗ってくれました。

    あれからわずか5年後の今、「民主党」が世の中からなくなっていることが、すべてを物語っていると思います。


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    総合4点はフェアに言って5点に限りなく近いそれでしょうね。
    政治も経営でもそうですが運も実力、安倍さんだからもあるが、外交(だけ)は時代が日本に有利だった、米国もインドも日本を求め、中国とは就任当初言われてたよりドンパチやらずに済んだというモメンタムだったという事だと思います。

    ただしだから誰でもできた訳は無論なく、安定的な政権をしいて世論をしつかりバックに付けて、他の誰かのようなトリッキーな人気取りなど行わず、したがって少々無能な防衛大臣であっても無難に切り抜けたのは安倍さんならではでやはり高評価に値すると思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか