• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

株主総会はなぜ被害者集会化するのか

Signifiant Style
204
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    「株価下がったのどうしてくれるんだ!」「責任を取れ!」というのは株主総会あるあるですよね。某野球球団所有会社では「采配がおかしい」というファンの方の質問があったとか。
    昔から書いていますが、株主総会での質問権って、株式●株以上保有者とか、●ヵ月以上保有者とか制限できないのかな、ってこと。直前に一株買った人に下らない質問でみんなの時間を奪う権利を与えるのは釈然としない気がします


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    色々モノ申したいことが…

    そもそも論として、株主総会は最高意思決定機関。
    機関投資家も株主総会に出たほうがいいし、会社側も出られるように集中日を避ける、といったことをしたほうがいい。
    自分もみさき投資にいた時に初めて株主総会に出たという自戒も込めてだが、各社カラーが違う。そしてトップも出てくるし、社内取締役が多い日本企業の場合は、各事業のトップも出てくることが多い。IRだと会えないというところでも顔を直接見られるのだから、出ない手はないと思う。

    会社側としては、株主総会を真摯にやっている会社は意見・議論に対してオープン。また株主の時間をいただいて総会に来てもらっているという点で、楽しんでもらったり実のある時間にしようと努力・工夫もされている。

    占部さんのコメントと、記事での投資家の持ち分比率に関わる部分。個人的には、それでも発言権は奪ってはいけないと思うし、それがあるのが株主総会という場だと思う。
    例えば「株価が下がってどうしてくれんねん」という発言も、機関投資家からすれば対TOPIXでどうかとか分散しているから相対的には影響が少ないが、一個人にとっては極めて重要な場合もある。株価は経営者にとって重要で、やはりその観点で「お金を預かっている責任」は感情の発露によって、より想像可能なものになると思う。
    また、たしかに色々な質問はあるが、それをどう仕切っていくかも議長(大体社長)の腕の見せ所。

    繰り返しになるが、株主総会こそが会社の最高決議機関。名と実を一致させるためにも、会社も株主も、もっと重視する必要があると思う。


  • badge
    証券アナリスト

    タイトルに惹かれて、読ませていただきました。

    被害者集会化、言い得て妙ですね。確かに他の質問者の時間を潰すほどに、自分の不満をぶつける株主も中にはいらっしゃいます。でも投資家の立場からすると、それまで知らなかった深刻なお家騒動などのリスク情報を知る機会になり、助かる時もあります(特に労務、調達関連)。

    一方、日産などは事前質問用の原稿用紙を送ってきますし、事前質問を受け付ける企業は総会の前半でしっかり回答をしています。ソフトバンクなどは株主でなくてもライブ中継を見ることができます。これはいわば総会自体を自社PRの場として認識しているという姿勢なのでしょう。ハサミと総会は使いよう、かもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか