• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「なんとなく」空売り

NewsPicks編集部
87
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    金融市場でも、最も直情的で「なんとなく」のムードが支配しやすいのが為替市場です。
    たとえとして適切かは分かりませんが、記事を読んでいてディーラーとエコノミストの関係を思い出しました。往々にして両者の意見は食い違うことが多く、私も議論の対立は日々経験します。彼らの言い分は「110円は心理的節目で云々・・・」、「投機筋は依然ユーロをショートしているという話があり云々・・・」と大体、定性的です。しかし、ディーラーは今日と明日で言っていることが違っても勝てば良いのでそれはそれで責められることではなく、「なんとなく」(よく言えば直感?)で相場観を語れば良いのだと覆います。
     しかし、仮にもエコノミストやストラテジストという肩書きで喋らせていただく以上、心理的節目だとか、テクニカルが、、とかいう話は「なんとなく」に類する話として極力避けるべきと私は思っています(中には投機筋やヘッジファンドというフレーズを用いて森羅万象を語ろうとするエコノミスト・ストラテジストもいらっしゃいますが、私はそれは違うと思う者です)。為替にフェアバリューは存在せず、予測は難しいけれども、「理論的に見ればこうなるはず」というソリッドなストーリーを提供することが自身の評価に繋がると思ってやらせて頂いております。よく、「○○さんの言うことはあたる・あたらない」というのが話題に上りやすいですが、本当のところでは、話に筋が通っていてユニークかどうかの方がお客様にとって重要だったりします。
     話が逸れてしまいましたが、世の中には「なんとなく」で済まされる人とそうではない人が存在するということはその通りだと思った次第です。


  • badge
    東洋大学 教授

    資産価格は左脳的ロジックで形成される傾向が強いので、右脳的な「感性」「感覚」で勝負するのはとてもよく分かります。
    ただ、ドーパミンやセロトニンの働きによって、勝っているときと負けている時の本能的行動の非対称性などの不合理のあるので注意しましょう。


  • アメリカ西海岸 | ファイナンス | テック

    「何となく」意志決定することは、論理性を伴わないので、その意志決定に固執することなく、将来的な方向転換(間違いを認めること)を柔軟に行いやすい。だから、素晴らしいという話だと理解しました。

    ただ、経験的に、「何となくしない(現状を維持する)」という意志決定はしやすいと思うのですが、「何となくする(現状を変える)」という意志決定を、根拠・論理性無しに実行することは難しい気がします。

    「何となくビットコインを買わない」ことは出来ますが、「何となくビットコインを買う」ことは無いんじゃないかという意味です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか