• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スペースX、ロケットの打ち上げ数でロシアを抜く

412
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    これ、地味だけどとても重要なニュースです。

    今まで商業打ち上げ市場は長年の実績、信頼性と低価格を誇るロシアが圧倒的なシェアを持っていた。それをついにSpaceXが抜いた。

    だが、これはトップが交代したというだけの意味じゃない。手元にデータがないけど、SpaceXは単にロシアのパイを食っているんじゃなくて、世界全体の打ち上げ数が増えているんじゃないかな?だとしたら、まさしくそれはSpaceXなどの新興打ち上げ会社が打ち上げコストを下げてくれた効果。打ち上げコストが下がればその先の宇宙探査のコストも下がる。素晴らしいこと。どんどんやってほしい!

    【追記】国家主導が民間になった、というのはいささか単純化しすぎた見方。SpaceXの前からアメリカでもロシアでもヨーロッパでも打ち上げは民間会社がやっていた。ただ、使っていたロケットがもともとは国の宇宙機間や軍主導の開発だったというだけ。JRみたいなものです。アメリカだとボーイングとロッキード、ヨーロッパだとアリアンスペース、あと旧ソ連のICBMを転用したヨーロッパの会社ユーロコットとか。

    SpaceXが新しいのは、ロケットを民間企業がゼロから自主開発したこと。つまり阪神電鉄がJRを追い抜いた、みたいな感じ。ただし、SpaceXのファルコン9やドラゴンは主にNASAとの合計で1兆円弱の契約による資金により開発されています。だから純然たる民間というわけでもない。ちなみにSpaceXのSeries Hは約400億円でした。だから、経営は民間主導だけど、資金的にはまだまだ国家主導です。

    また、過去の40回のFalcon 9の顧客は、アメリカ政府が17 (NASA, NRO, NOAA, 空軍)、外国政府が2です。今後どれだけ民間需要が伸びるかが大事です。

    ちなみに野球でも今日阪神タイガースが国鉄スワローズに勝ちましたね♪🐯


  • NASA Jet Propulsion Laboratory Systems Engineer

    僕は2009年から世界のどこかで打ち上げが行われるたびにこっそり記録を付けてきましたが、ロシアはこの8年、世界の打ち上げの約3分の1を占めていました。そのロシアを1民間企業が抜くというのはとんでもないこと。

    3年前、マスクはCBSのインタビューに答えてこう言い放ちました。

    "Being at the mercy of Putin is not a good thing. He's really pillaging the US tax payer."
    「プーチンの言いなりになるのは良くねぇ。やつはマジでアメリカの納税者から金を巻き上げているからな」


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    トコロテンのようにロケットエンジンが作られてます。スペースXの工場。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか