• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

今後、検索の50%は音声にシフトする。その時に考えなければいけないこととは?

ロボスタ
1346
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • VITEX/元ヤマトシステム開発

    的確な検索ワードを知らないと上手く検索できない問題を解決できれば、検索リテラシーデバイドを解消できると思う。「アレだよアレ!」で検索できるのが理想(アキネーターみたいに誘導してくれるだけでもいい)。

    ※記事は読んでません


注目のコメント

  • badge
    Thirdverse、フィナンシェ 代表取締役CEO / ファウンダー

    近い将来、30〜50%の検索は音声を通じて行うようになる。これは間違いない。Amazon EchoもSiriも Facebook MのベースはBingだったんだ。知らなかった


  • コンサルタント (IT、事業改革)

    音声検索の拡大は今後のトレンドだろう。ただ、その中でMicrosoft Bingがここまで優勢とは知らなかった。

    個人的に音声シフトの一番のインパクトは、「検索連動型広告の激減」と認識している。検索~結果レスポンスが音声で完結するようになると、広告露出できる機会、すなわち広告の「面」自体が限られるからだ。これはペイド広告が主事業であるGoogleにとっては実は相当な脅威だろう。

    検索結果の「面」が激減するということは、これまでリスティング広告(検索連動型広告)に頼っていた広告主=一般企業にもインパクトが大きい。現状、リスティン広告はユーザーの顕在需要にリーチできる数少ない広告商品であり、少なくとも現時点ではそれに代わる広告商品は見つからない。

    ゆえに、音声検索が拡大してもマネタイズ面で利を得られるのは、検索のその先の購買行動を囲い込めるAmazonのようなEC業者に限られてくる。この観点で、Amazon Echoは無料で配っても充分ペイするデバイスなのかもしれない。

    (参考) 音声起動プラットフォームの現状を示す4つのチャート
    https://newspicks.com/news/2090743


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    自分も音声検索は時折使いますが、まだまだスマホでの入力を代替しているだけ。一方で高校生くらいだと、入力のかなりの割合が音声だという記事がありましたね。更に自分の子供(小学校低学年と幼稚園)とかは、スマートデバイスを渡すとずっと音声検索で遊んでたりする。自分の声が文字になって反応があるのが楽しい模様。こうやって時代とともに音声入力ネイティブになっていくんだな、と感じます


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか