• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ヤバすぎる!「培養肉ハンバーグ」の衝撃

東洋経済オンライン
3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 元spotlight-mediaキュレーター

    依然、NewsPicksでこの手の記事が発表されたとき、すごい技術で、食糧難に貢献する、と思っていました。
    しかし、よく考えると、疑問が残りました。

    肉を食べることを、タンパク質の補充という観点から考えますと、

    マメ科の植物...大気中の窒素→マメ科の根粒菌による窒素固定→栄養吸収してタンパク質に
    その他の植物...マメ科の根粒菌による窒素固定→土壌→栄養吸収してタンパク質に
    草食動物...植物を摂取→胃腸内の微生物を培養→微生物からタンパク質を摂取
    人間...豆ルート、動物肉ルート、腸内細菌ルートの3ルートからタンパク質を摂取

    となります。つまり、微生物が窒素をタンパク質の元に変えてくれないと、人の生命は成り立たないのです。


    そこで、こういう精肉技術のイノベーションに、微生物の代わりに大気中の窒素をタンパク源に変える技術が入っているのか、疑問を持っております。

    さて、現状いかがでしょうか?細胞を増やす力はあっても、その資源がなければ細胞は増えませんので。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか