• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テック界の大物たちが推薦する「未来を考えるためのSF」10選

1361
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    日本の経営者が迫力に欠け,長期的視点に立ったイノベーションの精神を欠いていると思うことがあります.イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグもそうですが,アメリカの起業家のイノベーションの源泉はSFにあるのでしょう.SFは未来のビジョンを与えてくれ,起業家はそのビジョンを実現しようとし,投資家はそのビジョンに出資する.起業家が提案することは,すでにSFのなかで実現している.
    私はSFは子供のころから好きでした.ドラマ・映画は「STAR WARS」より「STAR TREK」が好きでした.本ならば,カート・ヴォネガット,ホーガンに加え,世界のSFビッグスリーと呼ばれているアイザック・アシモフ,アーサー・C・クラーク,ハインラインがお薦めです.この記事に出ていない作家の本を挙げるならば,
    カート・ヴォネガット
    「タイタンの妖女」 http://amzn.to/2wBYGJ3
    「ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを」 http://amzn.to/2wR7J8s
    ハインライン
    「月は無慈悲な夜の女王」 http://amzn.to/2wCqkFY
    「宇宙の戦士」 http://amzn.to/2vNlqID
    ホーガン
    「星を継ぐもの」 http://amzn.to/2wQMqnj
    連休中にどうぞ.


  • badge
    東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授

    SFの中に出てくる新しいテクノロジーは、それがどういうもので何ができるのか?はもちろんのこと、それにより人々の生活がどう変わるか?社会の制度がどう変わるか?みたいな部分までが描かれているので、とても具体的にイメージしやすいんですよね。
    日本だと漫画やアニメがそれを担っていて、よりビジュアライズされた形で理解できます。研究者間でも「攻殻機動隊の光学迷彩みたいな技術です」と言えば伝わるので便利ですし。
    僕の周りの分野の必修科目と言われているアニメは、「ドラえもん」「攻殻機動隊」「電脳コイル」あたりでしょうか。


  • badge
    株式会社 東芝 代表執行役社長 CEO

    私はこれは刷り込みだと思う。
    だから、ドラえもんやアトムで育った
    日本人は、人型ロボットに夢中になり、
    アメリカ人は、宇宙を目指すのでは無いか?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか