• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

高給の仕事の大半は「くだらない」

NewsPicks編集部
748
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    ぶった斬りまくりますね。読んでて爽快感がある。
    "経営大学院やビジネススクールで教えられているのは、「物事をより複雑にすること」です。現代のマネジメントの基本は、物事をできる限り複雑にすることで成り立っているのです。"
    一理ある。


  • 一橋大・京都大学客員教授 インテグラル取締役 京大経営管理大学院客員教授

    「くだらない仕事」とは「働いている本人が無意味だ」と感じている仕事で、米国の50%、オランダの40%、英国の37%、ベルギーの30%の人々は、自分の仕事に意味がないと考えているそうです。
    自分の仕事が無意味だと思いながら毎日仕事をしている人が幸せなはずがありません。少しは社会の役に立つことを仕事にしたいものです。


  • badge
    大室産業医事務所 産業医

    ヘルスケア領域で言えば介護など「人とのふれあいを大事にする仕事」がくだらなくなくて、製薬企業の薬事申請など改訂されるルールに対応したりする複雑な業務はくだらないということでしょうか。

    なるほど。複雑になり過ぎた教会のシステムをくだらないと指摘するような、ある種の人間復興かもしれません。

    私は高給の仕事の大半がくだらないとまでは思いませんが、物事はともすると複雑さ自体が自己目的化するので、たまにはこういった「くだらない仕事ではないのかチェック」は必要かもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか