• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

YouTuberマネジメントの「UUUM」がマザーズ上場 HIKAKINなど所属

301
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    株式会社HashPort/株式会社HashPalette 代表取締役CEO

    IPOで得た資本と豊富なインフルエンサー資源をこれから興るライブコマース市場に突っ込んで、Googleアドセンスと並ぶ収益の柱にできれば新たな成長ステージに行けそうですね。
    アドセンスやネイティブアドは、プラットフォーム依存が強過ぎるので、マルチPFでの収益源確保が今後の安定成長の鍵だと思います。

    中国ではMCNの影響力は日本よりだいぶ強く、最大手のIMSは、去年1億元(17億円)のインフルエンサー育成ファンドを作るなど、とにかく景気が良さそうです。最近は海外進出にも積極的のようです。

    日本からもメガMCNが出てくるとエンターテイメント分野全体が面白くなりそうですね。

    (参考記事)
    メルカリがライブコマースに参入:https://newspicks.com/news/2352110?ref=user_102948
    IMSが1億元ファンドを発表:http://www.cyzone.cn/a/20160604/297712.html


注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    ほほお

    ヒカキンは開發さんというんですか。
    10年後に彼らはどうなっているんだろう。
    はじめしゃちょーの動画を観ていると、情動の回路がおかしくなってるんじゃないかと心配になってくる。芸能界は怖いところだが、良い事務所に巡り会えば守ってもくれる。個人が短周期の反応を売りにして生きていると、人生はどうなってしまうんだろう。UUUMは商品価値がなくなったyoutuberをどう扱うのだろう。

    UUUMがマザースにIPO。増資4.8億、売出4.0億、OA1.4億。野村様主幹事。想定価格1880円で時価121億(OAは別)。Hikakinこと開發光氏は60000株(想定価格で1.1億)保有・SOは同数。保有率高い上位株主は1.5倍解除ロックアップ有
    https://twitter.com/26ooo/status/890462897817571328

    新規上場申請の為の有価証券報告書
    http://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/nlsgeu000002kqfz-att/08UUUM-1s.pdf


  • ブロガー

    瀬戸さん、めぐみさん、カズさん、ヒカキンさん、あさひさん、ダンテさん。それぞれ株が割り当てられてるんですね。ヒカキンさんっ港区あたりの高級マンションに住んでるんですね。

    ヒカキンさんは役員としてUUUMの株式6万株を保有。ちなみに、兄のセイキンさんは8000株を保有。

    はじめしゃちょーって、本名「江田元」って言うのか。

    ある意味で、最初に入ったYouTuberが勝ち組みという事ですか。Googleの最近の決算によると広告のクリック単価が2割減との事ですが、UUUMの収益はGoogle依存。アップバンクは実店舗やオンラインショップのグッズ販売が主軸。YouTuberの不祥事が株価に直結するのは投資家としては難しい銘柄です。

    なんか今が頂点みたいに思うのは僕だけですか?


  • 一橋大生

    はじめしゃちょーはここ数年で炎上騒ぎが頻発している。「◯◯を100個買って◯◯してみた」など本来の用途でない方法で物を無駄遣いするという批判必至の動画で稼ぐことも多い。最近だとゴルフの練習用クラブを不適切な方法で用いてそれを破壊するという内容の動画を挙げ、企業がそれを批判すると、逆ギレしたファンらが逆に企業を批判し謝罪を求めるという訳のわからない始末を迎える、ということもあった。
    さらに、ヒカルというYouTuberは「100万円を◯◯につぎ込んだ」など動画で稼ぐために浪費をしている。まあ、稼ぐためにやっているとはいえ、道徳的な何かは欠けている。
    また、ラファエルというYouTuberは「100万円でFXやってみた」的な動画を挙げて、そのコメント欄に「みんなも捨てる金があったらやってみてね」というようなふざけたコメントを残している。
    上記のYouTuberの稼ぎ元は主な視聴者であろう小中学生であるため、彼らの金銭的感覚を狂わせる要因にもなりうる。さらには年齢制限が必要な内容の動画もあまり規制がかかっていない印象がある。まあそのような内容の動画は思春期の子供に対して非常に興味がわくものなのだろうし、あえて配信主もそれを知っての投稿だと思うが。
    私はYouTuberとして稼ぐのは構わないと思うが、稼ぎ方というものに重点を置いている。
    汗水垂らして稼いだお金と、浪費動画で稼いだお金では価値が違う。後者で稼ぐ者はその価値が失われるために、より一層稼ごうとし、浪費し、子供たちにあまり適切ではない動画を発信する。もちろん子供たちは目の前の面白さに動画を再生し、それがまた収入になる。この悪循環は怖い。
    浪費するのは、企業が稼ぐために機械などを買うのと同じだという意見もあるかもしれないが、本当に同じに思えるだろうか?浪費は好まれることなのか?だったら十分な資産があるのなら一旦そこで稼ぐのをやめて、その浪費するはずだった100万円を恵まれない子供たちに寄付した方が断然良いし、そうするべきだ。
    確かに役に立つ動画は溢れるばかりあり、重宝するが、このようなYouTuberがいるYouTubeを果たして支持できようか。特にここ数年で児童のスマホ所持数が一気に増えていることを考慮すると動画内容に規制が必要だと私は思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか