有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
・EastVentures
・ユナイテッド
・グロービス・キャピタル・パートナーズ
・グローバル・ブレイン
・伊藤忠テクノロジーベンチャーズ
・GMO VenturePartners
・三井物産
・DBJ(日本政策投資銀行)
・ジャパン・コインベスト投資事業有限責任組合(三井住友トラスト・インベストメント)
・WiL
※公開情報の発表順、経営陣を除く
会社設立5ヶ月後のシード期にEastVenturesが5000万出資しているのが流石すぎます。
参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA
第4期(2016年6月期)
売上高:122億5,600万円
売上総利益:114億7,000万円
営業利益:32億8,600万円
経常利益:32億6,200万円
当期純利益:30億1,100万円
https://newspicks.com/news/1893577/
https://www.mercari.com/jp/info/20170722_notice/
日経お得意の飛ばしですか
「申請した」と書いてしまってますが、、
リリースでは「決定している事実はありません」となっている。そして本記事は見出しこそ「上場申請」だが、記事は「予備申請を完了」というところ。株主総会や取締役会で上場する決議が終わっていない現状(推測)は「(上場について)決定している事実はない」はず。
なので本記事自体はたぶん真実だし、予備申請自体をメルカリのリリースも否定しているわけではないように思う。
梅田さんが張っている業績について。税金がかかっていないように見えるので、成長除いたNormalではもう少し利益は減る。
それでもすでに黒字化しているから再投資→成長が可能な状況。もちろん、昨今出てきている課題やどこまで広がるのかという疑問はあるのでマルチプルは難しく、特に意見を持ってはいないが、現状のこの業績に関してただただすごいと思う。
上場でVCのエグジットだけでなくメルカリとしてどれだけ資金を調達するのか、それを何に使うのかが気になる。
勢いがやばくなる前の上場でしょう、私にはそう見えました
メルカリのようなサービスは、中国では何年も前からあったし
タオバオのようでいて、コンセプトがフリマというオシャレさ、手軽さも感じられて、日本で浸透しやすかった
たくさんの個人が、スマホを使って簡単に小遣い稼ぎに利用出来るのも良かったんだろうと思う
タオバオは、零細企業、個人の夢を全力で応援するプラットフォームというコンセプトも打ち出していて、中国政府からも雇用、個人経済を創出しているということで、優遇されている面もある