今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
127Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
社会奉仕としてでなく企業戦略としてこのニュースを眺めると、24時間営業で1日に何度も商品を運ぶフルスペックの店舗を出すには小さすぎる商圏は、最適化された移動販売店でカバーするというアプローチにも見えます。
これから人口が減っていくと、フルスペックの実店舗が減っていって、徐々に移動式店舗が増えていくかもしれません。
ローソンも200店舗の導入を進めている移動販売。得られる事業売上としては優先順位低い気もしますが、利用者にとってはありがたいですね。また、形になった後に関連サービスの付加を進めてくるかも気になる所です。
先日『「買い物弱者」支援の移動販売や宅配事業者 4割超が経営難 (https://newspicks.com/news/2365980) 』という記事が盛り上がりましたが、やはり大手がここを支援していくというのが一番いいと思う。自治体がそこに補助を出してもこれはいいんじゃないだろうか。
地方出身者です。子供のころ、週に1度だけ移動販売車が近所に来ていたことを思い出しました。大音量で流していた演歌のメロディが、今でも脳裏によみがえります。いつの頃からか来なくなったのは、近くにスーパーが出来てから。

時が流れて、また復活しているというのは感慨深いです。そういえば、地方のスーパーは閉店が相次いでいるんですね。
先日タイムリーに移動販売・宅配事業者の4割が経営難というニュースがあった。下記でざっくり考えてみたが、業態として一定成立しそうと感じていたのだが、セブンとかローソンがやっていることを考えると、やはり成立しそうに思う。
https://newspicks.com/news/2365980?ref=user_100438
いいことですね。買い物弱者は、小売店閉店の増加によりますます増えるでしょう。
ベイシックインカム論議も大切ですが、こういう地域の高齢者のことも気にかけないといけないと思います。
弊社のグループ会社とくし丸のニーズも伸びている。

「お店がお客様の近くまで出向く」こともオムニチャネル戦略の一つ。

このビジネスにネットでの事前オーダーも組み合わせて、ご自宅まで届けるから移動店舗から選べるまで実現すればお客様の満足度は更に高まると思う。
とくし丸のサービスモデル(敢えてビジネスとは言いません)に似ていますね。
1973 年に創業、日販、店舗数で業界首位。品揃え・鮮度管理・クリンリネス・フレンドリーサービスが基本4原則。加工食品を中心にメーカーとの共同開発商品に注力。高密度多店舗出店を基本戦略、総店舗数2万店突破。

業績

総合流通グループ。コンビニエンスストア、総合スーパー、レストラン、銀行、ITサービスなど幅広い業態を展開。総合小売業を目指すとしていた方針を転換し、同社の核であるコンビニエンスストア事業へ集中。
時価総額
5.74 兆円

業績