今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
124Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
以前NPでも話題になったとんかつ業態の話について、お話させて頂きました。

今回特にお話したかったのは2点で、

①人手不足対応業態作り
外食において、人手不足は大きな課題です。採用・定着強化を行うのは引き続き大切とは言え、スケールを考えるならば、人手不足対応業態が大切になっています。

この点で、職人さんの手揚げから、オートフライヤーにて数プッシュで
一定の品質を担保できる機械化は大きなポイントでした。

②中食領域
とんかつ業態は、月商800万円くらい売るのですが、売上構成比をみると特徴があります。

それは、「7割:イートイン、3割:テイクアウト」くらいになっている所です。

デリバリー併設の場合、店外売上が5割を占める場合もあります。一人暮らしはもちろん、共働きが当たり前になる中、家庭で作るのが大変な揚物が安く買えるのは魅力になっています。

外食の領域だけでなく、中食領域を獲得できるのが魅力で(デリバリー併設の場合、顧客名簿も取れるので)、大手に限らず地域一番クラスの中小企業さんも展開を進めています。

但し、揚げ物業態は来店頻度が高い事業ではない為、市場規模自体も決して大きいとは言えません。

その為、すぐに飽和状態と競争過多になりますし、立地選定を間違えると、思った程に売上が伸びません。

この辺りを意識しつつ、またこの競争の行方をNPでも追っていければと思います。身近な業態ですので、是非色んな人の意見が聞ければな~と思います。

当日はサッシャさん・寺岡さんのお陰でとても話しやすい雰囲気でした。ありがとうございました!
トンカツ好きとしてワンコインは魅力的!
しかも機械だと安定したクオリティで食べられるんででょうね!
テイクアウト率が想像以上に高く驚きました!
約1年前の下記記事も併せて。ラジオで触れられた立地という観点では、揚げ時間がかかることもあり回転率を考えると、ロードサイド店が中心になりそうという話があった。
https://newspicks.com/news/1586746
次の段階はおひとり様用の簡易でおいしいフライヤーの登場ですかね?
外食の持ちネタをコンビニや家庭が奪っていく流れができているように思います。
飲食店舗の戦略を大きく2パターンに分けると、
①職人業×教育→拡大
②オートメーション×フランチャイズ→拡大

最近は②の美味しさに驚くことが多いです。
てんやの天丼も特注のフライヤーを使ったオートメーション化により、びっくり仰天の美味しさを作り出している。

個人で飲食業を行うのであれば、フランチャイズチェーンのオートメーション化の並みに飲み込まれない領域に参入することがポイントになってきそうですね。
これは、既にテレ東の番組で見て知ってました。
私は、とんかつというと最近BS-TBSで放映されている東京とんかつ会議で取り上げられているようなお店が好きです。
最近は、原点回帰というか秋葉原の丸五がお気に入りです。
近隣の淡路町・神保町はとんかつ名店が多く、ポンチ軒、やまいち、勝漫など、どこかが混んでいたら流し打ちが出来るエリアですね。
人材不足で少人数でオペレーション出来る業態のニーズの高さという観点は非常に興味深いですね。
堀部さん、お疲れさまです!

とんかつチェーンが、オートフライヤーでこんなに熱いとは、知りませんでした。製造業しか知らないので話がとても新鮮です。今度とんかつチェーンでオートフライヤーを覗いてみます。見えるかな?

今後の活躍も楽しみにしています!
この連載について
プロピッカーが人気番組『STEP ONE』に出演し、気になるニュースやトピックスを専門的な視点で読み解きます。毎週木曜10:10〜OA中。