新着Pick
186Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
初めてのラジオ出演だったので下調べもしました。DJのグローバーさんと寺岡歩美さんは、ラジオで何度も聞いたことがあったのでこちが本職と思いきや、お二人とも歌手と知りびっくり。

グローバーさんは東大卒のミュージシャとのこと。U-Tubeで『朝焼けの旅路』を聴き、テンポの良さとパンチに感動。

一方、寺岡歩美さんは、トリリンガル歌手。『As You Grow』は発音の美しさと優しいメドレーにうっとりです。お二人の生き方が、私が伝えたかった複業で人生を幅広く生きてゆくそのものでした。

そして、このテンポと優しい流れでくるのだろうと心の準備をして行きましたが、スタッフ、グローバーさん、寺岡歩美さんが話しやすい雰囲気をかもし出してくれて瞬く間に終わってしまいました。

プロのバスケットボール選手 岡田氏の記事でしたが、伝えたかった事はビジネスパーソンの働き方変革です。

時代は、終身雇用を基本とした『一生一社』から転職しながらキャリアを構築する『一生数社』へ変化し、これからは、同じ時期に数社やいくつもの仕事を掛け持つ『同時に数社』時代を迎えつつあります。

私も、バブル期に典型的に日本企業に就職し、外資など4回のキャリアチェンジを行い、現在は、本職以外人にも大学院での授業や、Newspicksでのプロピッカー、経済同友会や講演会での発信など、同時に数職をこなしているので、この楽しい人生を伝授したい気持ちで話しました。

いづれにしても、キャリアを充実させて人生楽しみたいですね。
昆先生!MBAのアカウンティングの恩師です。

優しく包み込む様な講義でした。
好きだったなぁ。

私がプロピッカーになった時も応援してくれて、
全くアタマが上がらないですww

そしてキャリア論も、
今自分が思っていることと同じことを
お話していただけました。

昆先生、会いたいなぁ。

引用
昆 それを、各個人がどういう形で与えるかがベースになると思います。
そうなった時、仕事でやるうえでは武器が必要ですよね。武器とは「他の人と違う」ということ。
他の人より優れていることも大事なんですけれど、違うことがお金になる価値になるんです。「違う見方ができる」「違う感じができる」といった部分を大事にして育てるといいと思います。
最近、仲間に恵まれて、8社と一緒に活動させていただいてます!
結局、所属企業の拘束を押し切って?(社内飲み会とか、自社業務没入とか、ヒラメ集団への要請とか)先を見て多様な経験、修羅場を若いうちから積んだものが、数年の修行を経てリーダーとなった時に、社会的価値を発揮しているなというのが、実感。

昆先生。先日、嶋口内田研究会でも講義いただき丁寧なご説明に感動。今回も丁寧なご説明ですね 笑
徐々に、徐々に流れが。
この連載について
プロピッカーが人気番組『STEP ONE』に出演し、気になるニュースやトピックスを専門的な視点で読み解きます。毎週木曜10:10〜OA中。
株式会社ニューズピックスは、ソーシャル経済ニュース「NewsPicks」を提供する会社。2015年4月に、株式会社ユーザベースより分社化。 ウィキペディア