• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【堀江×西野】前澤くんは賢い。アートなら世間から責められない

NewsPicks編集部
570
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 芸人

    「オセロの端を押さえておけばいい」というのは、とても大切だと思う。
    そこさえ押さえておけば、全てのことが、たったの一手で自分の力になる。

    批判一つとっても。
    以前、絵本を無料公開した時に、「価値あるものを無料にしてしまったら、『作品やサービスにお金を払う』という感覚が薄れて、業界にお金が落ちなくなるだろ!全ての労働にはお金を支払うべきなのだ!」というお叱りコメントがTwitterで数万件届いたが、「なるほど。では、あなたはTwitter社にキチンとお金を支払われているんですね」という返事は、数万件届いてから返すようにした。

    あの議論は負けようがなかった。
    もう四角を押さえちゃっていたから。

    批判してきた人の時間をフルに使って、ずいぶん宣伝してもらった『えんとつ町のプペル』は、そのあと売り上げが伸び、30万部を突破した。

    合気道だよなぁ。


注目のコメント

  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    とにかくなんでもやってみないと何が正解かわからないんです。打席に立つ事が大事です。


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    ネット上に存在している情報を上手く活用することができれば,成績が1,2といった苦手な分野もレベルアップする.将来,AIがネット上の情報を整理して共有し,各人がレベルに合わせて効率的に情報を取り込むことができるようになれば,人間は現在の平均より高いレベルに均一化していく.
    例えば,藤井四段とAI将棋が登場して注目を浴びている将棋の世界を見てみる.彼らが登場する前は,ほぼレベルの均衡した棋士が勝率5割前後で勝負する均一レベルの世界であった.しかし,藤井四段の登場,さらにはAI将棋の登場でその均衡が崩れた.いずれ,新しい将棋の情報が整理,共有され,各棋士がそれを取り込むことで,将棋界は再び均一レベルの世界に落ち着くはずである.
    芸術,学問の世界でも,プロとアマが区分できない均一な世界が到来する.そもそも,プロが存在できたのは.プロによる情報の独占という情報の不均衡状態があったからである.今後,情報は均一化され,プロとアマの垣根は無くなる.
    AIとネットの発達によって,あらゆる分野の人間の能力は,均一状態に収束していく.そうした世界は安定平衡な状態であり,それに逆らわなければ楽に生きていくことができる.しかし,ある意味,個性が存在しない退屈な世界である.
    そのとき,「人と違うものを創造する」とか,「ある分野で抜け出したい」と,あえて逆らおうとするとき,どうすべきか.全ての人があらゆる分野で月並みの能力を持っている安定平衡な状態を,あえて不均一な状態にするのは大変なことである.ある特定の分野に焦点を絞り,そのことだけに時間をかけることが重要である.

    「多動力」はネーミングが良い.でもその意味するところである,あらゆる業界を渡り歩くための力は,わざわざ身に着ける必要はない.なぜなら,AIやネットが発展すると自然に誰もが到達できる状態だからである.そのような,だれもが「多動」して均衡している世界では,自分はその他多数の中でただ埋没する存在である.それはそれで楽な生き方かもしれない.しかし,そこから抜け出したいと思うならば,均一で安定平衡な状態にある世界をあえて不均衡な状態にしなければならない.それは大変なことである.分野ごとにメリハリをつけ,あの特定の分野では代えが効かない人物になるまで,とことん時間をかけて突き詰めることが重要.AIが発達した世界では,そちらの方が重要です.


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか