「共謀罪」法案、15日に採決強行方針 自公、参院委で
自民、公明両党は13日、「共謀罪」の趣旨を含む組織的犯罪処罰法改正案の採決を15日の参院法務委員会で強行する方針を固めた。廃案を主張する民進、共産両党などは13日、答弁能力の欠如などを理由に、金田勝…
17Picks
選択しているユーザー
維新は?
- いいね
人気 Picker
政府は先進国の全てを含めて、187ヶ国が参加しているパレルモ条約に参加するために共謀罪が必要だと言っているが、パレルモ条約はマフィアなどの国際経済犯罪を対象にしたもので、テロは含まれていない。それに国連特別報告者達がこんな法律が成立すると、日本の言論表現の自由が侵される可能性が強いと指摘している。現に今年度の日本の報道の自由度は、国境なき記者団のランキングによれば72位である。まさに日本の言論表現の自由は危機状態にある。メディアが頑張らなければならない。
- いいね20
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
新着記事一覧
米半導体「世界を再び主導」=国内生産・開発を促進―バイデン大統領
時事通信社 2Picks
中国、米の対台湾指針に反発=「火遊びするな」
時事通信社 2Picks
黄之鋒氏に再び実刑判決=服役中の香港民主活動家
時事通信社 2Picks
ケリー米特使、14日から訪中=バイデン政権閣僚級で初
時事通信社 2Picks
中韓「一方的だ」と反対表明=台湾も今後の動向注視―米は理解示す・処理水放出
時事通信社 3Picks
ウイグル弾圧、台湾有事、経済安保が焦点に 首相初訪米、対中国で難題
47NEWS 2Picks
ロ大統領に会談提案=ウクライナめぐり懸念伝達―米大統領
時事通信社 3Picks
米、アフガンから全面撤収=9月の同時テロ20年までに―「米史上最長の戦争」に幕
時事通信社 2Picks
原発処理水放出「深刻な懸念」=ロシア
時事通信社 2Picks
コインベース、直接上場の参考価格は1株250ドル-ナスダック
Bloomberg 6Picks