• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

富士ゼロックス不適切会計 背景に売上高至上主義

日本経済新聞
125
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 外資系メーカー

    調査報告書
    http://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_irdata_investigation_002j.pdf

    p179. 第11章不適切な会計処理を回避できなかった原因
    1 売上げについてのプレッシャーがあったこと
    2 FX 並びにFXNZ及び FXA において本事案の不適切な会計処理が行われた原因
    (1)APOのファイナンス部門が業績管理の機能も担っていたこと
    (2)会計監査人に対する隠ぺい体質と会計監査に対する理解
    (3)経営陣によるAPO内部監査部門に対するプレッシャーがあったこと
    (4)海外子会社(特にオセアニア地域)の管理体制に不備があったこと

    p181. FX副社長及び専務の発言
    ・ 会計処理でグレーのものがあっても監査法人にそれを積極的に告げる必要はなく指摘されたら対処すればいい
    ・ 監査法人から監査差異があるといわれても、すべてそれを受け入れる必要はなく、会社としてはノーということもあるのが、当社の歴史である
    ・ 会社の考え方は、(監査法人から指摘を受けるかもしれないグレーな会計処理が あった場合でも)社内で「ここまで引当てよう」という方針が決まるまでは、 監査法人に話す必要はないというものであっ
    ・ (過去の決算で連結消去しきれていない未実現利益が 20 億円あることに気づい た経理部社員が処理の方針を仰いた際に)頑張るしかないな
    ・ (グレーな会計処理だと自ら考えるものがもしあっても、)監査法人からテーマ とされないのであれば、これまでも問題とされてこなかったのだから、今期は 黙っておいて、来期以降に処理すればいい、なにも今期のうちに一気に全部を 出さなくてもいいではないか、と考えていた
    ・ 監査というのは、我々が出した決算について、一つのお墨付きを得られたもの だと思っている、無料でやってもらっているものでもない

    p112. 内部監査担当者から同僚へのチャット
    one day their company will all be like Toshiba nia all resign lol
    (あの人たちの会社(注:文脈から日本企業を指す)はいつかみんな東芝みたいに なって、みんな辞職ね(笑))


  • badge
    東京理科大学 大学院経営学研究科技術経営(MOT)専攻 教授

    どこかで聞いたような話だが、ちゃんと第三者委員会で解明すべき。中堅幹部のせいにしているが、もっと根が深くないか?


  • 朝日新聞 記者(在シンガポール)

    富士ゼロックスと言えば、先に亡くなられた小林陽太郎さんが思い浮かびます。ボランティア休職などを導入して「よい会社」づくりをめざし、財界でも企業の社会的責任にこだわり続けていました。

    大変、残念な事態です。

    それでも、売り上げ目標と、不正会計は結びつけていいのかどうか。さらに、もみ消しは売り上げ目標となんの関係があるのか。ノルマが厳しいから不正する、というのはありえる説明ですが、それだけでモラルが緩むとは言えないと思います。

    やはり人事や評価といった部分で組織が硬直化し、正義が通らない風土がどこかに生まれていたのではないでしょうか。不正の報告を受けたときに企業はどう対応するのか、多くの企業が他山の石とすべき話だと感じます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか