• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【吉藤オリィ】「AIは人を癒せるか」を追求して見えた答え

NewsPicks編集部
102
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • アルマ・クリエイション株式会社 CEO

    AI導入で先端を走る、ある米国企業の役員に、質問をぶつけてみたところ、その答えに、ショックを受けた。

    Q AIで、すべて仕事を管理されるようになると、組織はさすがに荒んでくるのではないですか?
    A いやー。そうでもないんです。なにを言っても反応しない人間の上司よりも、AIによるレスポンスのほうが、よほど楽しく仕事が進むのですよ。

    愛のない無関心な人よりは、愛を装ったAIのほうが、癒されるという現実もあり。悲しむべきは、無関心が日常になってしまっている、企業の現場である。


  • Ory Laboratory (オリィ研究所) 所長

    人工知能を”無いはずの命と呼べるものを作り出す行為”と捉えた場合、既にコンテンツとして成功しているのが演劇や人形劇、アニメ、小説、紙芝居などの世界なんです。舞台においては役者が完全に別人になり、役者本人が死んだわけではないのに我々は命が失われたシーンに涙を流してしまう。それが想像力です。
    シナリオの上での知能、知性、命を数千年前もから人は作る事に成功しているのです。人と対話する人工知能に必要なのは”思う”思考力よりも”思わせる”演出力だと思っています。


  • ㈲堀内商店 代表取締役

    人工知能を用いたコミュニケーションの開発に際して、
    技術等のハードからではなく、
    「人間と人間のコミュニケーションとは何か」というソフト面から切り込むところが、
    吉藤さんらしいですね。
    そして行きついた結果、
    人間同士のコミュニケーションに勝る人工知能はないとのこと。
    やはり人は人と会わなければいけないし、人を癒せるのは人だけであると。
    そういった視点からのコミュニケーションツールには大きな可能性がありそうですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか