• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

非伝統的な金融政策で市場との関係も変化、分析に新たな課題=日銀総裁

38
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    黒田バズーカー以前の日米金利差とドル円の関係でそれ以降の為替水準を説明出来なくなっていることからすれば、大きな効果を発揮したことは間違いないと言うのはその通りでしょう。ただ、ここから更に日銀主導で緩和効果を強めるには、財政との協調が不可欠となるでしょう。


  • 金融サービス

    「金融市場の多様な参加者との意見交換は不可欠」というのは日銀が昨年9月会合以降でYCCの枠組みで政策運営をする中、とくに長期金利操作目標を堅持するにあたって市場との対話がより重要となっていることを表しているのでしょうが、一方でそもそもこの講演自体が日本金融学会で行われたものであるため、これをより強調したということも少なからずあるのではないかと思います。

    「【講演】金融市場に関する理論と中央銀行ー日本金融学会2017年度春季大会における特別講演ー」
    http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2017/ko170527a.htm/


  • badge
    日本総合研究所 理事

    金融市場における日銀のプレゼンスがあまりにも大きくなったため、日銀の一挙手一投足が予想外の結果をもたらすかもしれないから、これから細心の注意を払っていきますという自戒の表明。しかし、先行事例がないため、どうやって「研究」「対話」していいか分からないのが悩ましいところです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか