• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

好みを学習して”知りたい”が毎日届く。タイムラインがマイニュースにリニューアル。

NPコミュニティチーム
340
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks データサイエンティスト

    NewsPicksのタイムライン機能がマイニュース機能としてリニューアルされました。

    簡単に言うと、
    1. 「フォローしたユーザがPickした記事」という従来のタイムラインに加えて、
    2. 「フォローしたキーワードを含む記事」も(1と混在する形で)表示されるようになり、
    3. さらに、おすすめ記事が朝と夕方の1日2回、5件ずつ表示されるようになりました。

    2は、従来は「お知らせ」に表示していたものをマイニュースに移動しました。
    また3は、今まではChrome拡張でのみ提供していたおすすめ機能をブラッシュアップし、スマホアプリでも見られるようにしました。
    なお、1,2は今まで通り新着順に表示されます。

    Chrome拡張のときと同様、おすすめ記事の選定アルゴリズムは私も開発に関わりました。個人差はありますが、だいたい20件以上記事をPickすると自分にとって役立つ記事がおすすめされるようになると感じています。

    ちなみに私の場合、これまでのタイムラインはフォローしたユーザがPickした記事がすべて表示され、自分にとって役立つ記事が少ないのであまり見ていなかったのですが、マイニュースに1日2回表示されるおすすめ記事は読みたくなる記事が多く、ほぼ毎日マイニュースを見るようになりました。

    ぜひ自分が気に入った記事をPickして頂き、マイニュースのおすすめ記事を体験して頂ければと思います!


  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    like連打がないと、likeを1回押すハードルがかなりあがってしまいますね。コミュニティのゆるさは阻害され、エコシステムの活性度はかなり下がるかなとは思います。多分、今後私は余程のことがない限りlikeを押さないでしょう。

    like連打は私と彼女の貴重なコミュニケーション手段になっていたので、これで仲が拗れたらNPのせいにしようと思います。

    ユーザー数が増えて下らないタイムラインばかりになって来ているので、その対策なんだろうとは思いますが、キーワード登録系はすぐに食傷化しやすく、「知りたい」に偏るフィルターバブルが起きやすいので、グノシーの二の舞にならないかも心配です。

    今回の方向性と全く違いますが、もっとアマチュアコメントの価値を軸にした設計にした方が嬉しいとずっと思っています。

    価値あるコメントが気持ちよく評価されるエコシステム。これがとても難しい(運営への信頼の問題や、短期的になりやすい時間軸の問題)です。

    感情に訴えたり政治ネタなどのコメント評価が上がり過ぎてしまうので、真に価値あるコメントはlike数やlike連打数だけでは測れません。

    例えば、間接民主制にして、ニュースプロキュレーターをユーザー側が選べるようにして、そのプロキュレーター(報酬ありで)評価したコメント(再び評価されたものも含め)、タイムラインにあがってくる仕組みとかいかがでしょうか。

    または、以前から書いてますが、コメント評価を「いいね!」と「価値あり!」の2つボタン制にする。


  • s Architect of Digital Product / UX Strategist

    マイニュース機能リリースしました!
    NewsPicks上で自分好みの情報をより集められるようになりました。

    ユーザーフォローに加えて、キーワードをフォローして関連する情報を流せたり、自分のPickから好みを学習された情報が届きます。

    登録しているキーワードのおすすめは、職業柄ですが「マーケティング」「ブランディング」「UX」あたりです。
    NewsPicks内にあまり出てこないカテゴリの情報が流れ、仕事でUXやマーケティングをしているユーザーさんも見つけることができるので開発段階から重宝しております!笑

    ちなみに気になる「人名」を登録していると、その方の記事が引っかかるのでこちらもおすすめです。話が面白すぎる、予防医学研究者の「石川善樹」さんはキーワード通知をオンにして設定しています。

    ぜひ自分色に染めて、さらにお楽しみください!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか