今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
817Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
いつの時代もどの業界でも既成概念や既得権益に囚われず我が道を行く人たちは輝いてみえる。
人気 Picker
最近は少し落ち着きましたが、数年前までは中国人などの観光客が銀座や青山のコムデギャルソンでPRAYのTシャツやポロシャツを「爆買い」している姿をよくみかけたものです。

まるでバブル期の日本人がパリのエルメスでお土産用のスカーフをまとめ買いしているような姿で。

若年人口も減り、以前より「奇抜なファッション」に挑戦する風潮も減退傾向です。
その中で、PRAYシリーズというクリエイションを維持する「原資」を用意したことが、川久保玲がただのデザイナーではなく、アーティストでもあり、稀代の経営者だなと思うゆえんです。

NYメトロポリタンの展覧会、時間が合えば行ってみようと思います。
オムプリュスが登場した84年、就職したぼくはコムデギャルソンのスーツで役所通いをしていたら、ダボダボの古着を着てかわいそうと思った上司がご自身の古着をくれようとしてありがたかった。
創造とビジネスを続ける川久保さん、偉大です。
もう20年以上前ですが、コム・デ・ギャルソンのジャケットを着てテレビに出たら、我がスタッフ(若い女性)が、「うちのお母さん(ふつうのオバさん)に、猪瀬さん古着を着てテレビに出ているの、と言われました」ということがありました、笑。世代が一周するとただの古着に見えちゃうこともあるんだよね。
ショーに出ている服をそのまま路面店で売るということはそもそもあまりないですよね。

新規性、アート性に優れた旬のエッセンスを「取り入れた」上質な(というかお高い)、かつオシャレなラインナップをヘビーユーザーは好んで買っているようにお見受けします。

例えば、興味がないブランドの服であっても、その道のプロの人(スタイリストさんとかイメージコンサルタントさんとか)と一緒に行ってもらって、かつご予算に上限などがなければ、こういうところでは、あなたが素敵に見える服(普通の人にも似合う服)はちゃんと揃えてあったりするわけです。

ちなみに「人間の慣れ」というのは恐ろしいもので、このちょっとした引っ掛かりというかエッセンスに慣れてしまうと病みつきになります。好きになっちゃうんです。

普通のジャケットやスカートでは、物足りない、我慢ができなくなる。もっと、もっと、となってお金さえあればですが、ロイヤルカスタマーになっていくのでしょう。

そして、しまいには、ショーに出ているような人のファッションになる・・・・

ということももちろん無いとは言えません(笑)。

ショーにはショーの使命が、店頭には店頭のニーズが、というのがモードの世界なのかなという理解です。
既成概念で凝り固まった男と女の〈間〉へ向けられた服だという解釈もできるかもしれない。

“メトロポリタン美術館のキュレーター、アンドリュー・ボルトンは彼女がこれまで発表してきた服を「Art of the In-Between」(間の技)という言葉で位置付け、展示を試みた。

ファッションとアンチファッションの間、個人と他者の間、過去と現在の間……。

彼女は<間>にある何かに新しい美を見出し、時に二項対立を拒み<間>にあるもの自体を破壊しようとしているようにも見える。

例えばクリエイションとビジネスの<間>。

コム・デ・ギャルソンはただ強いインパクトだけを与えてきただけではない。ビジネスも同時に成立させてきた。

デザインもビジネスも、川久保さんにとっては同一の地平にある。”

“川久保玲さんがまた注目を集めている。ニューヨーク・メトロポリタン美術館で5月4日から「川久保玲 / コム・デ・ギャルソン」展がはじまったからだ。

ここで現役デザイナーにスポットをあてた展示が開かれるのは極めて異例で、1983年のイヴ・サンロラーン以来という。

コム・デ・ギャルソンのイメージはいくつかの言葉にまとめることができる。奇抜、変な服、前衛的、これがおしゃれ?、どう着ていいのかわからない……。

つまり、人を戸惑わせる服なのだ。

それなのに、なぜ川久保玲さんは注目されるのか、いったい何がすごいのか?”
毎年MoMAで開催されるメットガラの様子はドキュメンタリー映画として公開されていますので、一見の価値ありです。
http://eiga.com/movie/86147/

ファッションはアートか?

という深遠な問いに答えを出すのは難しいんですが(シャネルのエグゼブティブディレクター、カール・ラガーフェルド氏はそんなわけねーだろ派)、とにかくVOGUE編集長のアナ・ウィンターやMoMAのキュレーターを務めるボルトン氏をはじめ関係者の妥協のない仕事ぶりを知ると、2017年のメットガラにコムデギャルソンが選ばれたということ自体、川久保玲さんがいかに偉大かが理解できると思います。
クリエイションという楽しいことをするために、ビジネスという正しいことも追求する。創作を続けるために稼ぐ。
「すでにみたものでなく、すでに繰り返されたことでなく、新しく発見すること、前に向かっていること、自由で心躍ること」
あのヨウジヤマモトですら破産してしまう競争環境にて、ギャルソンは最先端であり続けてますよね。
ビジネスのエンジンであるplayを百貨店の売りやすい位置で全面的に売り出すこと。これ、クリエイターとしては凄く抵抗があるはずで、それをやってのけているのが凄さかと思ってます。

http://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1195601_1588.html
クリエイションもビジネスも一体としてみる。常に次のシーズンでは過去のクリエイションを否定し、新しいものに挑戦する。唯一無二のデザイナー。
今、ブランドタグをみて、その精神性を感じれる数少ないブランドでもあります。
前衛的なものは、次のシーズンにトレンドになり、次のシーズンには一般化する。前衛的であることを意識しているわけではなく、新しいものを追い求め、ビジネスとしても成功させる。本当にすごい。
個人的には、ギャルソンの服の素晴らしさは、この記事に出てこないシンプルな白シャツや黒スーツだと思っています。

川久保さん、キャロライン・ケネディ前駐日大使、VOGUEアナ・ウインターの3ショット写真はガン見しちゃいました!
新着記事一覧
川崎からアメリカ挑戦を決めた山根視来の“今”。日本で抱え続けた葛藤とは?【インタビュー/パート1】
サッカーダイジェストWeb | 専門3誌のオリジナル記事が満載!
2Picks

“3戦連発”は「もちろん狙います」。連勝中の横浜FCで伊藤翔が抜群の存在感。新FW加入も「一緒に切磋琢磨していければいい」
サッカーダイジェストWeb | 専門3誌のオリジナル記事が満載!
2Picks

【一覧】プロ野球、2024年の12球団開幕スタメン一覧
データやコラム、多角的な視点で、ファンへ野球の魅力を発信
2Picks

本塁打激減、28試合で3本 金属製バットで選抜大会最少か
共同通信
2Picks

選抜高校野球、30日に準決勝 4校が決勝目指して調整
共同通信
1Pick

タイの少年に野球用具寄贈 福島県会津美里町の佐藤孝一さん、会津坂下町の本田幸一さん 「いつか親善試合を」
福島民報
2Picks

プロ野球開幕「伝統の一戦」は和製オーダー対決 巨人は岡田監督の予想的中「左打者6人」で青柳対策
デイリースポーツ
2Picks

ドジャース グラスノーの球場入り姿が激カッコよ!長髪なびかせ、黒Tにサングラス 6回1失点で初勝利「グラスノー王子」の声も
デイリースポーツ
2Picks

元通訳・水原一平氏、ギャンブルの借金が“まだ残っている”可能性も 米IRS元幹部「捜査は数年かかるかもしれない」
TBS NEWS DIG
2Picks

りくりゅうは欠場中も「希望を失わなかった」落ち込んでいた木原龍一を支えた、三浦璃来の“ある一言”「あらためて良いチームだと思いました」
Number Web|選りすぐりの総合スポーツコラム
2Picks